感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アフリカの奇跡 世界に誇れる日本人ビジネスマンの物語

著者名 佐藤芳之/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.7
請求記号 2891/03029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236034625一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03029/
書名 アフリカの奇跡 世界に誇れる日本人ビジネスマンの物語
著者名 佐藤芳之/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.7
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-02-331066-7
一般注記 欧文タイトル:OUT OF AFRICA
分類 2891
個人件名 佐藤芳之
書誌種別 一般和書
内容注記 佐藤芳之略歴:p5
内容紹介 単身渡ったケニアで年商30億の会社を築いた日本人経営者の成功の陰には、どんな苦労や挫折があったのか。なぜ70歳を超えてもなお新事業に挑戦するのか。その半生とビジネスについての考え、社会についての考えを自ら綴る。
タイトルコード 1001210041351

要旨 アフリカで「ケニア・ナッツ・カンパニー」を設立し、マカダミアナッツの世界5大カンパニーの一つに育て上げた日本人経営者がいた。アフリカに渡って約50年、外来の常識を押しつけず、「志は高く、目線は低く」を貫き、挑戦を続けた末に見出した“確信”とは。
目次 はじめに 桁外れにスケールの大きな日本人
序章 風の吹き始める場所
第1章 アフリカへ
第2章 ケニア・ナッツ・カンパニー
第3章 アフリカってところは!
第4章 失敗から学ぶ
第5章 アフリカが教えてくれたこと
第6章 さらに先へ
第7章 新たなるチャレンジ
終章 アフリカから日本を想う、日本を憂う
著者情報 佐藤 芳之
 1939年生まれ。宮城県志津川町(現・南三陸町)で幼少期を過ごす。1963年、東京外国語大学インド・パキスタン語学科卒業、同年ガーナ大学に留学。1966年から5年間、ケニアで日系繊維企業に勤務。1974年、「ケニア・ナッツ・カンパニー」を起業。2005年、ケニアでバクテリアを利用した公衆衛生事業会社「オーガニック・ソリューションズ・ケニア」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。