感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京下町噺 亀井堂ものがたり

著者名 佐々木雅発/著
出版者 審美社
出版年月 2011.9
請求記号 2891/02826/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231869524一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02826/
書名 東京下町噺 亀井堂ものがたり
著者名 佐々木雅発/著
出版者 審美社
出版年月 2011.9
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7883-8103-2
分類 2891
個人件名 佐々木顯發
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治・大正・昭和の東京下町、浅草、本郷、上野、日本橋を、関東大震災、東京大空襲にもめげず生きた、みなしご痛快一代記。十歳で小僧奉公に出た父親の数奇な生涯を綴る。
タイトルコード 1001110084613

要旨 明治、大正、昭和の東京下町、浅草、本郷、上野、日本橋を、関東大震災、東京大空襲にもめげず生きた、ある孤児の数奇な生涯。
目次 いかなる星のもとに
浅草往来
下谷一帯
笹の葉の流るるごとく
無縁坂
本郷界隈
亀井堂ものがたり
上野広小路
関東大震災
浅草橋
生きてこそあれ
東京大空襲
日本橋人形町
著者情報 佐々木 雅發
 昭和15年東京生まれ。早稲田大学文学部卒。同大学大学院博士課程修了。昭和46年同大学文学部専任講師。昭和54年同大学教授。平成10年同大学退職。現在早稲田大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。