感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分を変える気づきの瞑想法 ブッダが教える実践ヴィパッサナー瞑想  増補改訂版

著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著
出版者 サンガ
出版年月 2011.7
請求記号 180/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432321707一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルボムッレ・スマナサーラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00182/
書名 自分を変える気づきの瞑想法 ブッダが教える実践ヴィパッサナー瞑想  増補改訂版
著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著
出版者 サンガ
出版年月 2011.7
ページ数 211p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-904507-86-5
分類 1804
一般件名 仏教   瞑想
書誌種別 一般和書
内容紹介 ストレス、悩みや苦しみばかりの日々に疲れていませんか? 瞑想は誰でも簡単に実践できる、心を鍛え、キレイに保つ方法です。ブッダが悟りを開いた瞑想法をわかりやすく解説。より詳細に、本格的に実践できる増補改訂版。
タイトルコード 1001110027077

要旨 ブッダが悟りをひらいた瞑想法をわかりやすく、奥深く解説。ヴィパッサナー瞑想法の実践ガイドの決定版。
目次 第1部 瞑想の力―心が育つと人生はうまくいく(「心の力」を育てる方法
なぜ人生がうまくいかないのか ほか)
第2部 苦しみの原因―なぜ、心は悩むのか?(不幸ってなんですか?
悪循環を断ち切る ほか)
第3部 慈しみの瞑想―今からすぐに幸せになれるやさしさの瞑想法(とりあえず今の苦しみを和らげる
主観には「我がまま」が入り込む ほか)
第4部 智慧の瞑想―悩みなく生きるためのヴィパッサナー瞑想法(明確に見ると悩みが消える
「考えない」生き方が成功の鍵 ほか)
第5部 困ったときのQ&A―すぐに解決!瞑想の疑問(慈しみの瞑想について
思考・雑念について ほか)
著者情報 アルボムッレ・スマナサーラ
 スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとったのち、1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程で道元の思想を研究。現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事。メディア出演や全国での講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。