感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベスト・エッセイ 2011

著者名 日本文芸家協会/編
出版者 光村図書出版
出版年月 2011.6
請求記号 9146/07647/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231773520一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/07647/11
書名 ベスト・エッセイ 2011
著者名 日本文芸家協会/編
出版者 光村図書出版
出版年月 2011.6
ページ数 349p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-89528-603-9
一般注記 欧文タイトル:THE BEST ESSAY
分類 91468
一般件名 随筆-随筆集
書誌種別 一般和書
内容紹介 時の流れのなかの、出会いと別れ。懐かしくてせつない感情がゆらぐ…。角田光代、林真理子、藤沢周、町田康ら、一流文筆家の名文を収録。日本文芸家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。
タイトルコード 1001110024880

要旨 時の流れのなかの、出会いと別れ。懐かしくてせつない感情がゆらぐ。珠玉エッセイ78編。
目次 心の遠近も微妙な差(穂村弘)
埠頭のモールス信号(向井万起男)
次(岸本佐知子)
渋谷の自由猫に救けられて(早坂暁)
灯の中に(武田花)
鬼はどこへ(中村文則)
乾きものと生ものと(安達千夏)
或る騎士の物語(司修)
ふたつの日本喪失(藤谷治)
ブラキストン線と大地の組成(梯久美子)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。