感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養としての武士道 世界のビジネスエリートが熱くなる

著者名 安藤聖笙/著
出版者 自由国民社
出版年月 2024.5
請求記号 156/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932671213一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 156/00096/
書名 教養としての武士道 世界のビジネスエリートが熱くなる
著者名 安藤聖笙/著
出版者 自由国民社
出版年月 2024.5
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-426-12984-2
分類 156
一般件名 武士道
書誌種別 一般和書
内容紹介 これから世界と渡り合うビジネスパーソンに贈る、武士道の入門書。「剣舞」を通じて長年武士道と向き合ってきた著者が、「甲陽軍鑑」や「葉隠」「五輪書」などの書物から、武士道の基本を分かりやすく伝える。
書誌・年譜・年表 文献:p265〜267
タイトルコード 1002410010095

要旨 2021年の1年間に文芸誌などの媒体に発表された全短篇のうち12篇を厳選。


内容細目表:

1 休学   国産のため   17-45
高瀬隼子/著
2 部屋と喫水   46-53
山尾悠子/著
3 もふとん   54-80
酉島伝法/著
4 マジックミラー   81-100
千葉雅也/著
5 消滅   101-119
藤野可織/著
6 時計と船   120-134
田中慎弥/著
7 川のある街   135-199
江國香織/著
8 永遠年軽   200-250
温又柔/著
9 ハジケテマザレ   251-292
金原ひとみ/著
10 はこのなか   293-334
紗倉まな/著
11 行かなかった旅の記録   335-350
宮内悠介/著
12 フィリフヨンカのべっぴんさん   351-363
乗代雄介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。