感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成幸福論ノート 変容する社会と「安定志向の罠」  (光文社新書)

著者名 田中理恵子/著
出版者 光文社
出版年月 2011.3
請求記号 304/01934/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531738140一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/01934/
書名 平成幸福論ノート 変容する社会と「安定志向の罠」  (光文社新書)
著者名 田中理恵子/著
出版者 光文社
出版年月 2011.3
ページ数 230p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 508
ISBN 978-4-334-03611-9
分類 304
一般件名 日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 孤立化への不安と、国際社会における日本の存在感低下への懸念が奇妙な相似形を描いているように見えるのはなぜか-。ミクロとマクロの観点から、現在の日本社会が抱える問題点を整理し、来る時代の「幸福のあり方」を探る。
タイトルコード 1001010148186

要旨 近年、日本を含め世界各国では幸福感の見直しが進められている。国内では内閣府が新成長戦略の一環として「幸福度に関する研究会」を発足させた。また、海外ではGNH(国民総幸福度)をはじめとした経済指標に代わる幸福度策定への関心が高まりを見せている。反面、日本では格差や貧困などに起因する「不幸」をめぐる議論も盛んになってきている。だが、「孤独死」に代表される孤立化への不安と、国際社会における日本の存在感低下への懸念が奇妙な相似形を描いているように見えるのはなぜか―。ミクロとマクロの観点から、現在の日本社会が抱える問題点を整理し、来る時代の「幸福のあり方」を探る。
目次 第1章 日本の「幸福論」の迷走(「箱庭王国日本」の繁栄と崩壊
曖昧にされた「領土」と「国民」「主権」 ほか)
第2章 結婚と孤独死の間に(孤立はなぜ問題か
「家族」の困難 ほか)
第3章 「会社村」と「草食男子」の間に(日本に低成長耐性はつくのか
「草食男子」現象が意味するもの ほか)
第4章 「安定志向」がリスクに転じるとき(リスクをとれない日本の若者
八〇年代以降に「子どものいる世帯」は保守化した? ほか)
第5章 「昭和の鎮魂」から「つながりの再編」へ(「新しい公共」の困難が露呈したもの
ガラパゴス化は「孤立化」なのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。