感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

蘇東坡の易

書いた人の名前 塘耕次/著
しゅっぱんしゃ 明徳出版社
しゅっぱんねんげつ 2010.11
本のきごう 123/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235715836一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 123/00107/
本のだいめい 蘇東坡の易
書いた人の名前 塘耕次/著
しゅっぱんしゃ 明徳出版社
しゅっぱんねんげつ 2010.11
ページすう 552p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-89619-787-7
ぶんるい 1231
いっぱんけんめい 易経
こじんけんめい 蘇軾
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p537〜539
ないようしょうかい 蘇東坡の易伝の六十四卦について解説し、その特色ある「易」の見方を検討。卦名・卦形をあげ、卦の一般的な説明、蘇東坡の注釈に基づいた卦辞と爻辞の訳などを加える。
タイトルコード 1001010075883

ようし 詩文に優れ書画に秀で文人として宋代を代表する人物であり、また学者・政治家としても知られる蘇東坡は、その人間的魅力と相俟って現在でも多くの人々の注目を集めている。蘇東坡がもっとも力を傾注した学問は易であり、父蘇洵以来の研究成果をまとめたものが「東坡(蘇氏)易伝」9巻である。本書は64卦すべてに亘り、この書を丁寧に解説した労作で、必要に応じて特色ある他説にも触れる。巻末には索引を備え、また附録として四庫全書本の原文を別冊にして併収する。
ちょしゃじょうほう 塘 耕次
 昭和50年大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。平成4年愛知教育大学教授。平成22年愛知教育大学特別教授。愛知大学非常勤講師。この間、大阪大学、名古屋大学など非常勤講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。