感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超訳・易経 自分らしく生きるためのヒント  (角川SSC新書)

著者名 竹村亜希子/著
出版者 角川マガジンズ
出版年月 2012.5
請求記号 123/00139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630170944一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 123/00139/
書名 超訳・易経 自分らしく生きるためのヒント  (角川SSC新書)
著者名 竹村亜希子/著
出版者 角川マガジンズ
出版年月 2012.5
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川SSC新書
シリーズ巻次 154
ISBN 978-4-04-731577-8
分類 1231
一般件名 易経
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 「帝王学の書」として読み継がれてきた易経を、現代の言葉でわかりやすく訳し、解説する。つらい時代を生き抜くために、どのように行動し対処すればいいか、具体的な方法を易経の教えから説く。
タイトルコード 1001210015377

要旨 四書五経の一つにあげられる易経は「帝王学の書」として、企業や組織のリーダーに読まれてきただけでなく、中国最古の「思想哲学の書」として、西洋哲学にも大きな影響を与えています。本書は「リーダー論」としてではなく、「みんなのための易経」として、初心者でも気軽に読めるよう、わかりやすいことばで易経を解説しました。閉塞した日本社会を生き抜くためにはどうすればいいか、どのように行動し対処すればいいか、具体的な方法を易経の教えから説いていきます。先の見えない混沌とした世の中を不安なく、生きていくための処世の書です。
目次 第1章 易経とは人生の変化を教える書(自分らしく生きるために易経を読む
六十四の卦に記された人生 ほか)
第2章 易経とはなにか―易経の基礎知識(易経の成り立ち
易経成立の歴史的背景 ほか)
第3章 易経から現代を読む―陰陽で現代の生き方を探る(陽の時代の終わり―くだり龍になった現代
「陽」を象徴する乾為夫の卦 ほか)
第4章 地に足をつけて生きる―陰の時代を生きるための坤為地の智慧(ものごとを冷静に受け止める陰の力
坤為地(限りなく受容して、柔順にしたがう大地の徳 ほか))
第5章 自分らしく生きるためのヒント―日常に易経の教えを用いる(天雷无妄(余計なものを省いて生きる/人災を防ぐには/自然の力にまかせてみる)
地天泰・天地否(かたむかない安泰はなく、打開できない閉塞はない/地天泰の安泰を保つには/天地否の閉塞を打ち破るために) ほか)
著者情報 竹村 亞希子
 易経研究家。東洋文化振興会相談役。1949年名古屋生まれ。中国古典「易経」を、占いでなく古代の叡智の書としてわかりやすく紹介。全国の企業、官庁で講演やセミナーを開催。易経全文を読むのに10年をかけるNHK文化センター(名古屋)「現代に生きる『易経』入門」講座は、今年で16年目に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。