感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物学の夢を追い求めて (シリーズ「自伝」my life my world)

著者名 毛利秀雄/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.4
請求記号 2891/02448/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235590163一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02448/
書名 生物学の夢を追い求めて (シリーズ「自伝」my life my world)
著者名 毛利秀雄/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.4
ページ数 273,7p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ「自伝」my life my world
ISBN 978-4-623-05753-5
分類 2891
個人件名 毛利秀雄
書誌種別 一般和書
内容注記 主要著作一覧:p261〜262 文献:p263〜264 毛利秀雄略年譜:p269〜273
内容紹介 生物学の泰斗、毛利秀雄。激動の時代を歩んだ彼が、自身の生い立ち、研究課題、直面した問題、出会いと別れ、向き合った歴史的事件の数々を精緻な筆致で活写する。
タイトルコード 1001010006731

要旨 生物学の泰斗、毛利秀雄。彼が歩んだ時代は、日本の激動の時代でもあった。本書は自身の生い立ち、研究課題、直面した問題、出会いと別れ、向き合った歴史的事件の数々を精緻な筆致で活写した自伝である。精子研究の礎を築き、大学退官後も様々な仕事に取り組んでいく碩学が、次世代に語りかける。
目次 第1章 若き日の想い出―研究を志すまで(幼少時代の記憶
戦中・戦後の青春 ほか)
第2章 精子学事始め―研究に没頭する日々(なぜ、精子の研究か
東京大学教養学部―駒場・自由の天地 ほか)
第3章 いざ前進―青年将校の抱いた夢(動物学会の革命と精子研究会の発足
ダイニンとチューブリン ほか)
第4章 研究と教育のあいだ―大学・学会の要職時代(多忙な日々
国際生物学賞と国際精子シンポジウム ほか)
第5章 生涯現役主義―東大退官後の日々(生涯教育と生物研究の最前線
後に続くものを信ず―生物学オリンピック)
著者情報 毛利 秀雄
 1930年東京に生まれる。県立千葉中学校・大阪陸軍幼年学校・成蹊高等学校(旧制)を経て、1953年東京大学理学部動物学科卒業。1954年東京大学理学部附属臨海実験所助手。1959年東京大学教養学部助手。1961年理学博士(東京大学)。助教授、教授、学部長を歴任。1991年東京大学名誉教授、放送大学教授、翌年副学長。1995年岡崎国立共同研究機構・基礎生物学研究所長。2001年岡崎国立共同研究機構長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。