感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

大絵馬ものがたり 3  祈りの心

書いた人の名前 須藤功/著
しゅっぱんしゃ 農山漁村文化協会
しゅっぱんねんげつ 2009.12
本のきごう 387/00193/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210724134一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 387/00193/3
本のだいめい 大絵馬ものがたり 3  祈りの心
書いた人の名前 須藤功/著
しゅっぱんしゃ 農山漁村文化協会
しゅっぱんねんげつ 2009.12
ページすう 174p
おおきさ 27cm
かんしょめい 祈りの心
ISBN 978-4-540-09141-4
ぶんるい 3877
いっぱんけんめい 絵馬   民間信仰
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p174
ないようしょうかい 大絵馬から地域の先人の暮らしと願いをひもとくシリーズ。3は、子どもの成長、健康長寿、死んだ子の冥福、縁切り、参詣と感謝の踊り、商売繁盛、藩主の願い等、種々の祈願に込められた幸せを願う祈りを読み解く。
タイトルコード 1000910086113

ようし 子どもの成長、健康長寿、死んだ子の冥福、縁切り、参詣と感謝の踊り、商売繁盛、藩主の願い等、種々の祈願に込められた幸せを願う祈りを読み解く。
もくじ 第1章 家族のきずな(家族
水子供養 ほか)
第2章 みんなで社寺詣(石段を登る
霊場 ほか)
第3章 願いはただひとつ(勝利より無事
勉学と習いごと ほか)
第4章 春夏冬二升五合(商売繁昌
にぎわう店 ほか)
第5章 藩主の思いと期待(願う藩主
絵師 ほか)
ちょしゃじょうほう 須藤 功
 昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事し、庶民の生活を写真で記録するとともに、その生活史研究のために全国を旅すること3000日余、今も大絵馬の取材をかねて歩きつづける。日本地名研究所より第8回「風土研究賞」を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。