感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

表現する女たち 私を生きるために私は創造する

著者名 三木草子/編 レベッカ・ジェニスン/編
出版者 第三書館
出版年月 2009.12
請求記号 704/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235531589一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 704/00203/
書名 表現する女たち 私を生きるために私は創造する
著者名 三木草子/編   レベッカ・ジェニスン/編
出版者 第三書館
出版年月 2009.12
ページ数 218p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8074-0909-9
一般注記 欧文タイトル:Women and the Arts
分類 704
一般件名 芸術   芸術家   女性
書誌種別 一般和書
内容注記 総合講座「女性と芸術」授業関連参考図書:p217〜218
内容紹介 女性がアーティスト、映画監督、映像作家、作曲家として生きるとは? 時代や社会の制約を乗り越えて、自己の表現を追究しつづけた女たちの記録。京都精華大学総合講座「女性と芸術」の内容をもとに単行本化。
タイトルコード 1000910086104

要旨 本書は京都精華大学総合講座「女性と芸術」から生まれた。おそらく日本で初めてのこの講座は、フェミニストの視点で芸術を再評価する作業と、アーティスト自身が個人史と自らの芸術について語る講義を中心に展開された。学生たちは「芸術」にたいする固定観念から解き放たれ、新鮮な発見に喜びを感じた。本書はこの授業の一端を紹介するものである。
目次 序 表現する女たち
第1部 自己を語る(生き延びていく私たち
女性と表現―映画監督として
『ウーマンハウス』から『加恵、女の子でしょ』まで―出光真子インタビュー)
第2部 音楽家として(孤独と連帯と―オノヨーコ、女性解放をうたう
十九世紀の女性作曲家を通してみる音楽と社会)
第3部 美術史の見方(近世日本美術における女性的な知覚
女性はどう見られ/描かれてきたか―視線の政治学)
あとがき―総合講座「女性と芸術」をふりかえって
著者情報 三木 草子
 京都精華大学教員。1970年よりウーマン・リブ運動に参加。米国黒人音楽、70年代の女性運動と音楽、女性とジャズを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ジェニスン,レベッカ
 京都精華大学教員。1980年代から女性と文学や芸術について、研究/教育活動を続ける。清水紫琴、森崎和江、富山妙子などに関して翻訳や論文を発表している。京都精華大学のギャラリーフロールにて、三人の女性アーティスト作品展を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。