感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代家族とジェンダー (社会学ベーシックス)

著者名 井上俊/編 伊藤公雄/編
出版者 世界思想社
出版年月 2010.1
請求記号 3616/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235531563一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3616/00216/
書名 近代家族とジェンダー (社会学ベーシックス)
著者名 井上俊/編   伊藤公雄/編
出版者 世界思想社
出版年月 2010.1
ページ数 260p
大きさ 19cm
シリーズ名 社会学ベーシックス
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-7907-1449-1
分類 36163
一般件名 家族   女性問題   図書解題
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会学についての文献を取り上げ、内容の解説、その文献の学説史上の背景や意義、影響関係などについてまとめる。5は、A.オークレー「主婦の誕生」、上野千鶴子「ナショナリズムとジェンダー」など、24冊の名著を収録。
タイトルコード 1000910085948

要旨 親密性のゆらぎ―多様化する“生”と“性”。
目次 近代家族のゆくえ(近代社会と“子ども”―P.アリエス『“子供”の誕生』(1960)
産業革命と家族―A.オークレー『主婦の誕生』(1974) ほか)
ファミニズムの衝撃(他者性からの回復―S.ボーヴォワール『第二の性』(1949)
女らしさの神話―B.フリーダン『新しい女性の創造』(1963) ほか)
ジェンダーという視座(文化と性別―M.ミード『男性と女性』(1949)
ジェンダー―J.マネー/P.タッカー『性の署名』(1975) ほか)
暴力・抑圧・抵抗(性暴力の構図―S.ブラウンミラー『レイプ・踏みにじられた意思』(1975)
セクシュアル・ハラスメント―C.A.マッキノン『セクシャル・ハラスメント・オブ・ワーキング・ウィメン』(1979) ほか)
著者情報 井上 俊
 大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 公雄
 京都大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。