感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境世界と自己の系譜

著者名 大井玄/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2009.7
請求記号 3614/01152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235451614一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

環境倫理 自我

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01152/
書名 環境世界と自己の系譜
著者名 大井玄/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2009.7
ページ数 298,6p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-07472-4
分類 3614
一般件名 環境倫理   自我
書誌種別 一般和書
内容紹介 「開放系」と「閉鎖系」の環境世界。「アトム的自己」と「つながりの自己」という人間観は地球環境に何をもたらしたのか。関係志向の倫理へ向けた、幅広く深い実践と思索が結晶した類い稀なる未来への提言。
タイトルコード 1000910037031

要旨 「開放系」と「閉鎖系」の環境世界。「アトム的自己」と「つながりの自己」という人間観は地球環境に何をもたらしたのか。関係志向の倫理へ向けた、未来への提言。
目次 1 環境世界と世界仮構(世界仮構ということ
認知症で見られる世界仮構
非痴呆状態で見られる世界仮構 ほか)
2 深層心理における自己観と倫理意識(人類文化に見られる二種の自己観
「アトム的自己」の出現と生存の態様
「つながりの自己」の形成―古代日本の事例 ほか)
3 倫理意識・経済システム・環境(新古典派市場経済理論とその世界仮構
ニュージーランド行政改革という事例
生存戦略的意識転換を迫られるとき ほか)
著者情報 大井 玄
 1935年生まれ。1963年、東京大学医学部医学科卒。1965‐71年、ペンシルバニア大学グラジュエート病院内科助講師、デューク大学医学部血液科フェロー。東京都立衛生研究所副参事研究員ののち、1977年、ハーバード大学公衆衛生大学院修了。1978‐84年、東京大学医学部衛生学助教授。1984‐89年、帝京大学公衆衛生学教授。1989‐96年、東京大学医学部保健学科成人保健学教授、東京大学大学院医学系研究科国際保健学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。