感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鏡花百物語集 (ちくま文庫)

著者名 泉鏡花/ほか著 東雅夫/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.7
請求記号 F3/07853/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231663661一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/07853/
書名 鏡花百物語集 (ちくま文庫)
著者名 泉鏡花/ほか著   東雅夫/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.7
ページ数 378p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 ふ36-11
シリーズ名 文豪怪談傑作選・特別篇
ISBN 978-4-480-42618-5
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集   怪談
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910031480

要旨 大正年間、名だたる文人墨客名優たちを集めて幾度も催された百物語怪談会。座の中心には「お化けの隊長」泉鏡花がおり、喜多村緑郎、平山蘆江がいた。ときに柳田國男や芥川龍之介らも加わる座談の模様は、盛夏の風物詩として新聞雑誌で詳報された。史上初復刻となる記事多数と、そこから生まれた小説・随筆作品を併せ収め、怪談黄金時代の活況を文士の肉声でふりかえる怪奇座談アンソロジー。
目次 怪談精霊祭
恋物語(抄)
浮舟(泉鏡花)
怪談の会と人
向島の怪談祭
友人一家の死(松崎天民)
怪談会点景
怪談聞書
露萩(泉鏡花)
怪談(平山蘆江)
怪談会
幽霊と怪談の座談会
著者情報 東 雅夫
 1958年神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元「幻想文学」編集長、現「幽」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。