感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秀吉の智略「北野大茶湯」大検証

著者名 竹内順一/著 矢野環/著 田中秀隆/著
出版者 淡交社
出版年月 2009.6
請求記号 791/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235409976一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 西2131747277一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531584502一般和書一般開架秀吉清正在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 791/00284/
書名 秀吉の智略「北野大茶湯」大検証
著者名 竹内順一/著   矢野環/著   田中秀隆/著
出版者 淡交社
出版年月 2009.6
ページ数 333p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-473-03573-8
分類 7917
一般件名 茶会
個人件名 豊臣秀吉
書誌種別 一般和書
内容注記 研究論文・書一覧:p318〜320 関連年表:p321〜329
内容紹介 天正15年(1587)10月1日、豊臣秀吉は京都北野で大茶会を開いた。庶民も参加しての野外イベントは、なぜ、どのように行われたか。初公開の北野天満宮本「北野大茶湯之記」ほか資料篇120頁を擁してその真相に迫る。
タイトルコード 1000910014855

要旨 天正15年(1587)10月1日、豊臣秀吉は京都北野で大茶会を開いた。庶民も参加しての野外イベントは、なぜ、どのように行われたか?初公開の北野天満宮本「北野大茶湯之記」ほか資料総覧。
目次 はじめに
そもそも北野大茶湯とは―研究史がつきつける課題
北野大茶湯の謎―茶会に秘められた秀吉の真意
北野大茶湯への序奏―イベント茶会の系譜
新出史料から見る道具と茶席―文献探索の到達点
北野大茶湯の余韻―秀吉が茶の湯に与えた影響
北野大茶湯 資料篇
著者情報 竹内 順一
 1941年横浜市生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。五島美術館学芸部長、東京藝術大学教授を経て2007年より永青文庫館長。専門は、日本工芸史(近世陶磁)・茶道美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 環
 1949年京都市生まれ。1977年京都大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了。理学博士。埼玉大学理学部数学科教授を経て、2005年より同志社大学教授文化情報学部。現在、同大学後期課程教授。専門は数理文献学、茶道・華道・香道史、伝統文化論、応用多変量解析、数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 秀隆
 1958年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。茶名・仙堂(せんどう)。大日本茶道学会副会長、慶應大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 修也
 1959年和歌山県生まれ。1989年筑波大学大学院博士課程単位取得修了。博士(文学)。京都市歴史資料館勤務を経て、1944年より文教大学教育学部勤務。現在、同大学教授。専門は茶道史・古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。