感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アントレプレナーの教科書 新規事業を成功させる4つのステップ

著者名 スティーブン・G.ブランク/著 堤孝志/訳 渡辺哲/訳
出版者 翔泳社
出版年月 2009.5
請求記号 335/00427/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831460585一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブン・G.ブランク 堤孝志 渡辺哲
335
ベンチャー ビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 335/00427/
書名 アントレプレナーの教科書 新規事業を成功させる4つのステップ
著者名 スティーブン・G.ブランク/著   堤孝志/訳   渡辺哲/訳
出版者 翔泳社
出版年月 2009.5
ページ数 391p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7981-1755-3
原書名 The four steps to the epiphany
分類 335
一般件名 ベンチャー ビジネス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p373〜382
内容紹介 シリアルアントレプレナーによるベンチャー立ち上げ方法論の集大成。スタートアップがキャズムに到達するための実践的手法、新規事業立ち上げのハウツーをステップバイステップで詳細に解説する。
タイトルコード 1000910011015

要旨 キャズム越えは成功事業の悩みキャズムの前にジャングルがある!製品開発に対する市場開発。市場作りにも研究開発手法があった。シリコンバレーで8社のハイテクベンチャーに従事し、いくつものベンチャーを自身で成功に導いたシリアルアントレプレナーによるベンチャー立ち上げ方法論の集大成。スタートアップがキャズムに到達するための実践的手法、新規事業立ち上げのHow toをステップバイステップで詳細に解説。
目次 序章 勝者と敗者
第1章 大失敗への道:製品開発モデル
第2章 確信への道:顧客開発モデル
第3章 顧客発見
第4章 顧客実証
第5章 顧客開拓
第6章 組織構築
付録A 顧客開発部隊
付録B 顧客開発チェックリスト
著者情報 ブランク,スティーブン・G.
 大手ベンチャーキャピタルから出資を受けマーケティング担当責任者からCEOまで様々な役職で8社の企業の創業・立ち上げに携わる。これら8社のうち4社は株式上場を果たした。また、大学生・大学院生向けに起業家コースを開発し、UCバークレー、スタンフォード大学、コロンビア大学等において教育・指導にあたる。2007年にはカリフォルニア州知事シュワルツネガー氏に任命され、同州の海岸土地利用と一般人の立ち入りを制限する公共団体であるカリフォルニア沿岸コミッションの一員となる。現在はドロップシッピングの草分け的な企業であるカフェプレス社の取締役をはじめ、自然保護団体の会長および役員としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堤 孝志
 三井住友海上キャピタル株式会社勤務、投資開発部部長。ニチメン、Worldview Technology Partnersを経て、2003年から現職。エレクトロニクス、情報通信、クリーンテック分野を中心に幅広く投資活動を行う。東京理科大学工学部卒。カナダMcGill大学経営大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 哲
 株式会社マキシマイズ代表取締役。新規事業立ち上げコンサルタント。三菱商事を経て渡米、シリコンバレーでベンチャー企業投資関連業務に携わる。2002年、マキシマイズ設立、現職。大手IT企業の新規事業およびベンチャー企業事業立ち上げを中心に事業展開中。東京大学工学部卒。米国Yale大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。