感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィーン売買条約と貿易契約

著者名 新堀聡/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2009.3
請求記号 6783/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235381910一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6783/00035/
書名 ウィーン売買条約と貿易契約
著者名 新堀聡/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2009.3
ページ数 254p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-495-67811-1
一般注記 欧文タイトル:UN Convention on Contracts for The International Sale of Goods 「国際統一売買法」(1991年刊)の改題改訂
分類 6783
一般件名 通商条約   貿易実務
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p243〜245
内容紹介 貿易の第一線で活躍する実務家のために、ウィーン売買条約を平易に解説。日本のウィーン売買条約加入と国際統一売買法の歴史についても触れる。ウィーン売買条約全文(英和対照)付き。
タイトルコード 1000810148428

要旨 国際物品売買の事実上の標準となったウィーン売買条約(CISG)成立の背景からその内容までを詳解。
目次 第1章 日本のウィーン売買条約加入と国際統一売買法の歴史
第2章 ウィーン売買条約の解釈原則
第3章 国際売買契約の成立
第4章 売主の義務
第5章 買主の義務
第6章 危険の移転
第7章 売主と買主の義務に共通の規定
補章 ウィーン売買条約後の国際統一売買法
付録 ウィーン売買条約全文(英和対照)
著者情報 新堀 聰
 1934年(昭和9年)東京生まれ。1958年(昭和33年)東京大学法学部第1類(私法コース)卒業。直ちに三井物産に入社。米国三井物産ニューヨーク本店副社長、サンフランシスコ支店長、調査部長、三井物産貿易経済研究所代表取締役社長などを歴任。米国に通算11年勤務した。ニューヨーク在勤中の1975年、ハーバード大学経営大学院(ビジネス・スクール)においてPMD修了(第30期)。1993年(平成5年)日本大学教授に就任。同年、早稲田大学に論文「最近の貿易取引における旧来のメカニズムの破綻とその解決策に関する研究」を提出して、博士(商学)の学位を授与された。11年間にわたり日本大学商学部および大学院商学研究科において、貿易論と貿易政策を担当。2004年6月、日本大学教授を退職し、現在は、日本大学大学院客員教授。また、財団法人貿易奨励会専務理事として、海外からの留学生の支援活動などを行なっている。1961年、日本貿易学会発足時の発起人の一人で、その後、理事をつとめた。1998年には、国際商取引学会の創設に参画し、2001年まで初代会長。現在は顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。