感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SEのための「経験則的」要件定義の極意

著者名 隈正雄/著
出版者 技術評論社
出版年月 2009.3
請求記号 3365/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235406436一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3365/00273/
書名 SEのための「経験則的」要件定義の極意
著者名 隈正雄/著
出版者 技術評論社
出版年月 2009.3
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7741-3768-1
分類 33657
一般件名 経営管理-データ処理   システム設計
書誌種別 一般和書
内容紹介 システムエンジニアの業務知識を補い、企業情報システムの機能設計を直接ガイドするための方法論「要件定義の極意」。その概要や特長、具体的なマニュアル、「極意知識ベース」などを解説する。
タイトルコード 1000810144704

要旨 理論だけでは十分ではない、カンだけでも頼りない―豊富な経験に裏打ちされた確固たる技術を詳細に解説。
目次 第1章 なぜ要件定義は難しいか?
第2章 「要件定義の極意」とは?
第3章 企業情報システムの対象業務
第4章 「要件定義の極意」による要件定義の実際
第5章 “極意”の基盤「極意知識ベース」
第6章 「要件定義の極意」による演習
付録 極意知識ベース
著者情報 隈 正雄
 国立大学法人筑波技術大学教授、学部長補佐、博士(筑波大学)、株式会社筑波技術研究所非常勤代表取締役、日本生産管理学会常任理事、中小企業診断士。1949年生まれ。1973年立教大学卒業後、協和銀行(現りそな銀行)に入行し、システム開発部ではシステム開発、営業店では融資、営業等の業務に従事。1986年より、協和中小企業総合研究所(現りそな総合研究所)に出向し、12年にわたり、多数のシステムコンサルティング業務に従事。1998年筑波技術短期大学助教授に就任。2005年筑波技術大学教授に就任。2007年、同大学のベンチャー企業である株式会社筑波技術研究所を設立し、非常勤代表取締役を兼務。論文も多数発表し、研修・講演も今までに100回以上行い、精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。