感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

駄菓子屋楽校 あなたのあの頃、読んで語って未来を見つめて  輪読会版

著者名 松田道雄/著
出版者 新評論
出版年月 2008.10
請求記号 3714/00424/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531557045一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00424/
書名 駄菓子屋楽校 あなたのあの頃、読んで語って未来を見つめて  輪読会版
著者名 松田道雄/著
出版者 新評論
出版年月 2008.10
ページ数 366p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7948-0781-6
分類 37145
一般件名 児童
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p358〜366
内容紹介 子どもたちの第二の学校(楽校)としてかつて日本中の至るところに存在した駄菓子屋の歴史と、その社会・文化的な魅力を余すところなく語り描く。「駄菓子屋世代」のために輪読会用に再編集。
タイトルコード 1000810100084

要旨 世代と人をつなぐ生涯学習的新提案大人の群れ遊び=輪読会のススメ。私たちが取り戻す世界はココにありました。仲間どうしで読み語り合う“輪読会”が今、再評価されています。本書は、大著600頁の旧版を再編集した、“駄菓子屋世代”に贈る新版です。
目次 序章 駄菓子屋から見た世界(子どもみせ、見いつけたっ!
「リリパット」探検法)
第1章 駄菓子屋の想古学(原型を求めて
駄印良品 ほか)
第2章 ダガシヤンを探せ!(駄菓子屋の心象風景スケッチ
ダガシヤ・パラダイスの鳥瞰図 ほか)
第3章 小さな店の大きな価値―駄菓子屋の七つの価値(「環境世界をつくる」
「選ぶ・買う・分け合う」 ほか)
終章 駄菓子屋から作る世界(人生一〇〇年設計プラン)
著者情報 松田 道雄
 1961年山形市生まれ。1984年山形大学人文学部卒業、山形県内中学校社会科教員になり、現職大学院生として1997年山形大学大学院教育学研究科修士課程修了(修士論文「駄菓子屋の教育的意義」)、山形県埋蔵文化財センター調査研究員から中学校教員にもどり、2006年東北芸術工科大学こども芸術教育研究センター研究員、2008年より高千穂大学人間科学部准教授(東京と山形と全国の「だがしや楽校」との交流生活)。学校教員と並行しながら、着想家として企画づくりや地域づくりを実践。「だがしや楽校」、「がってんノート」(黒板ノート)、「青空喫茶店」、「生き活きレストラン」、「ふるさと玉手箱」、「おやお屋」、「人生勉強せんべい」、「四季のイメージ・コーヒー」、「子ども造形パン」、「箱型美術館」、「地図着」(写真筆者着用)など発案実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。