感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筑紫れくいえむ 米機西鉄電車銃撃を追う

著者名 坂井美彦/著 坂井ひろ子/著
出版者 西日本新聞社
出版年月 2008.7
請求記号 2107/00672/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631619463一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00672/
書名 筑紫れくいえむ 米機西鉄電車銃撃を追う
著者名 坂井美彦/著   坂井ひろ子/著
出版者 西日本新聞社
出版年月 2008.7
ページ数 161p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8167-0761-2
分類 21075
一般件名 筑紫野市-歴史   太平洋戦争(1941〜1945)   空襲
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和20年8月8日、米軍機が西鉄電車を襲撃した-。死者64人、重軽傷多数。戦後60年が過ぎた今、戦中派の夫婦が、原爆投下の陰で検証もなく、かん口令が敷かれた事件の真実に迫る。
タイトルコード 1000810087294

要旨 終戦直前の昭和20年8月8日、米軍機が、中学生が乗務する西鉄電車を襲撃した。死者64人(100人超の証言も)、重軽傷多数―原爆投下の陰で検証もなく、かん口命が敷かれた事件に、戦後60年が過ぎた今、戦中派の夫婦が真実に迫る。
目次 1 よみがえる記憶
2 空襲が止む日はなかった
3 ああ紅の血は燃ゆる
4 南筑中学高良隊
5 惨劇八月八日
6 わたしは見た
7 洞窟司令部
8 まぼろし
著者情報 坂井 美彦
 宮崎県出身。1954年西日本新聞社入社、編集局社会部を中心に記者、デスク、部長、論説委員などを務めた。退職後、妻ひろ子らとともにNPO「つくしクローバー会」の設立、運営に参加。精神障害者の自立支援の活動をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂井 ひろ子
 福岡県出身。本名、熈子。児童文学の創作と普及にたずさわる。主な作品に「走れ!車イスの犬花子」(サンケイ出版文化奨励賞)「むくげの花は咲いていますか」(解放文学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。