感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

家族のデザイン (未来を拓く人文・社会科学)

書いた人の名前 小長谷有紀/編
しゅっぱんしゃ 東信堂
しゅっぱんねんげつ 2008.1
本のきごう 3673/00548/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235155421一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小長谷有紀

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3673/00548/
本のだいめい 家族のデザイン (未来を拓く人文・社会科学)
書いた人の名前 小長谷有紀/編
しゅっぱんしゃ 東信堂
しゅっぱんねんげつ 2008.1
ページすう 208p
おおきさ 19cm
シリーズめい 未来を拓く人文・社会科学
シリーズかんじ 4
ISBN 978-4-88713-807-0
ぶんるい 3673
いっぱんけんめい 家族
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 多様かつ変容し続けるのが家族の歴史的実態である。少子高齢社会の現実を見据え、いかに自分の人生をデザインするかという一人ひとりの生き方の問題として、参考となる資料を提示。通念を超えた新たな現代家族の創出を目指す。
タイトルコード 1000710015737

ようし 多様かつ変容し続けるのが家族の歴史的実態だ。少子高齢社会の現実を見据え、通念を超えた新たな現代家族の創出を目指す。日本学術振興会人社プロジェクトの成果。シングルというスタイルの選択があることを含めて、「他者とともに生きる自立」という観点から、「家族」を切り口にして社会全体の未来に資することを試みている。
もくじ 第1章 家族への冒険(「出生の秘密」とは何か
継子の描かれ方
「捨子」をめぐる言説
日本の近世、韓国・朝鮮の場合
現代の表象)
第2章 ポストモダンの出産と家族(社会の変貌―冷たい社会から熱い社会へ
リプロダクションの現在
出産の移り変わり―前近代からポストモダンまで
パラダイム変換―産み方と家族
新しい家族の創造に向けて―自然/文化、そして人工)
第3章 女性と家族―少子化のゆくえ(女性の社会的地位とジェンダー・システム
わが国の少子化と女性の社会的地位
わが国の家庭内ジェンダー関係
仕事と家庭の両立への政策的支援
女性と家族から見た少子化のゆくえ)
第4章 座談会・家族のデザイン
ちょしゃじょうほう 小長谷 有紀
 1957年生まれ、国立民族学博物館教授。専攻は文化人類学、文化地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。