- 詳細検索
- よくおたずねのある資料・検索のヒント
- 雑誌一覧
- 新聞・官公報一覧
- 新着図書
- 貸出・予約ベスト
- なごやコレクション:特別集書検索
- 「まるはち横断検索」について:公共・専門・大学図書館の本を探す
- ティーンズ:おすすめ本リスト
- こども:こんなものつくってます
ティーンズ向け広報紙『ごちゃっと』第50号
ティーンズ広報紙『ごちゃっと』 第50号 発行
ティーンズ向け広報紙『ごちゃっと』第50号を発行しました。
『ごちゃっと』は名古屋市図書館21館の窓口で配布しているほか、下記PDFファイルでもご覧いただけます。
☆ 『ごちゃっと(第50号)』 <PDF形式,3.22MB>
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。AcrobatReader5.0以上を推奨しています。
第50号の内容は、
・特集 なごやっ子読書カード2017の紹介
・巻末特集 ひとまず休刊なので歴代メンバーが思い出を語る!
などです。
本の表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
◆◇ 特集 なごやっ子読書カード2017の紹介 ◇◆
今号で、ひとまずお休みになるごちゃっと。トリを飾るのは、みんなから投稿してもらった読書カードです!!
名古屋市図書館に投稿された読書カードの中から、ごちゃっと編集メンバーが(独断と偏見で)選んだ10枚を紹介します。気になった本があったら図書館で借りてみてね。
☆なごやっ子読書カードとは...?
名古屋市図書館で毎年発行している本のおすすめカードのこと。おすすめの本の紹介文を書いて、各区の図書館に投稿すると、館内で本の紹介・展示などに活用されます。
■ 『坊っちゃん』 144刷改版 ■
■ 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』 ■
■ 『都会(まち)のトム&ソーヤ』 シリーズ ■
■ 『大泉エッセイ 僕が綴った16年』 ■
■ 『王様ゲーム 滅亡6.08』 ■
■ 『わたしがここにいる理由』 ■
■ 『消えた自転車は知っている』 (「探偵チームKZ事件ノート」シリーズ) ■
■ 『サーティーナイン・クルーズ』 シリーズ ■
■ 『IQ探偵ムー そして、彼女はやってきた。』 シリーズ ■
■ 『大和言葉つかいかた図鑑 日本人なら知っておきたい心が伝わるきれいな日本語』 ■
~ごちゃっとメンバーによるまとめ~
今年度は名古屋市図書館(全部で21館!)で628枚の投稿がありました!(2017年1月現在)
人気だったのは、なんと言っても『小説君の名は。』。映画とセットで、小説もたくさんの人の心をつかんだようです。ほかには、朝井リョウ、有川浩、西尾維新、山田悠介などの作家の本も人気でした。
読書カードは引き続き、名古屋市図書館で配布&投稿受付しています。きみのお気に入りの本も教えてね!
投稿してくれたみんな、ありがとう!!
◆◇ 新刊案内 ◇◆
■ 『宇宙を仕事にしよう!』 ■
村沢譲/著 河出書房新社
書名を見て、「えっ!宇宙飛行士なんて無理」って思いました。が、宇宙を仕事にすることは、宇宙飛行士だけではありませんでした。ロケット管制官に、ロケットを作る人、天文学者もあります。あの「はやぶさ」のエンジンを担当した人の話、小惑星とスペースデブリ(宇宙のゴミですって!)を専門的に常に観測している人の話とか。色々あるんですねぇ。宇宙は広い!!(にゃ)
■ 『14歳』 ■
小林深雪ほか/[著] 講談社
どれも14歳の女の子や男の子が主人公の、5つの物語の"アンソロジー"(=同じテーマで複数著者の作品が1冊に収められている本)。学校・部活など身近な生活が舞台になっています。1冊なのに、いくつもの話を読めるのが気に入ったら、後ろの方に紹介されている他のアンソロジーもぜひどうぞ。(うえお)
■ 『世界一やさしい!栄養素図鑑』 ■
牧野直子/監修,松本麻希/イラスト 新星出版社
人も動物も生きていくためには食事を摂ります。でも、好きなものだけ食べててはダメ!元気な体を維持するために、体のなかではたくさんの栄養素が頑張っていてくれてます。そんな栄養素を、オヤジギャクを飛ばす野良猫の町内会長(腸内快調)が、乱れた食生活をする養分乱子さんの体のなかから解説します。(にゃ)
■ 『商店街で働く人たち しごとの現場としくみがわかる!』 ■
山下久猛/著 ぺりかん社
しごと場見学!シリーズ29冊目。商店街が身近でも、そうでなくても、商店街のことがよくわかる。見えない仕組みや、今までの歴史、未来に向けての取り組み等の他に、実際にお店で働いている人たちへのインタビューも満載。職業体験した人・する人、こういう仕事もありますよ。もっと知りたい人は「なるにはBOOKS」も見てみて。(うえお)
■ 『ハリー・オーガスト、15回目の人生』 ■
クレア・ノース/[著] KADOKAWA
死んでも生まれ変わって、前の人生の完全な記憶を持つ者ハリーは、同じ体質の集まりであるクロノス・クラブの助けを借りて生きてきた。ある人生で科学の進化のスピードの変化を感じ、同じ体質の科学者ヴィンセントの歴史への操作を知る。彼の究極の野望を知ったハリーは、それを阻止するべく何度も生まれ変わって彼を探す。(ジョ)
■ 『恥をかかないスピーチ力』 ■
◆◇ 巻末特集 ひとまず休刊なので歴代メンバーが思い出を語る! ◇◆
「ごちゃっと」ではこれまでに色々な企画をやってきました。面白いものから、「なんじゃこりゃ」というものまで。そこで古くからのメンバーが、思い出深い企画を語ります!

第8号「ひとりでできるもん!~はじめての(?)お料理~」
一人暮らしを始める人に役立つものを!がコンセプトのはずが、ホームパーティーを楽しんだだけかも...? 本にちなんだ料理縛りで、作ってみた反省も入れてと、仕事忘れてないよアピールが見事じゃないかと自画自賛。(夜)

第31号「百人一首をやってみよう!」
某カルタ漫画に影響を受け、実際にやってみようということで、休日に集まって行った企画。スピードは比べるべくもないが、それでも結構楽しかった記憶。(sh)
◆◇ 休刊のお知らせ ◇◆
突然ですが、ティーンズ広報誌「ごちゃっと」は第50号をもってひとまずお休みします。今まで読んでくれて本当にありがとうございました。「ごちゃっと」が休刊になっても、みんなには引き続き面白い本を紹介していきます。これからも名古屋市図書館をよろしくね!
8年間、ありがとうございました!