感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

フェミニスト現象学 経験が響きあう場所へ

書いた人の名前 稲原美苗/編 川崎唯史/編 中澤瞳/編
しゅっぱんしゃ ナカニシヤ出版
しゅっぱんねんげつ 2023.8
本のきごう 3671/00512/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238300081一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3671/00512/
本のだいめい フェミニスト現象学 経験が響きあう場所へ
書いた人の名前 稲原美苗/編   川崎唯史/編   中澤瞳/編
しゅっぱんしゃ ナカニシヤ出版
しゅっぱんねんげつ 2023.8
ページすう 16,317p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-7795-1698-6
ぶんるい 3671
いっぱんけんめい 女性   現象学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 乳児の育児、トランスジェンダー、男らしさ、DV、老い、占い、ファッション…。性をめぐる「当たり前」と「規範」を問い直すフェミニスト現象学の可能性を、多様なテーマと理論、自己や他者の語りを扱った論考から指し示す。
タイトルコード 1002310036820

ようし 見過ごされてきた経験を言葉にする。沈黙を求める社会のなかで、異なる声の共鳴を待つために。乳児の育児、更年期、トランスジェンダー、アセクシュアル、男らしさ、DV、老い、占い、ファッション、ペットロス…さまざまな当事者の経験を記述・考察し、性をめぐる「当たり前」と「規範」を問い直すフェミニスト現象学。現象学自体を共鳴の場としつつ、多様なテーマと理論、自己や他者の語りを扱った論考からその可能性を指し示す。
もくじ 第1部 女らしさ、男らしさ(「女の子みたいに投げる」をもう一度考える―「女らしさ」のフェミニスト現象学
「男らしさ」を「脱ぎ捨てる」のではなく―「男らしさ」のフェミニスト現象学)
第2部 身体、性、時間(乳児の育児における「母親という役割」―その「大変さ」を考える
更年期の経験―心身の「揺らぎ」のフェミニスト現象学
パスの現象学―トランスジェンダーと「眼差し」の問題
雰囲気としての強制的(異)性愛―アセクシュアルを理解可能にするための現象学
セクシュアリティの「ままならなさ」―ベルサーニとレヴィナスのクィアな性交渉論を論じて)
第3部 他者、家、自己(ステイホーム?―家にいる/いないことの意味
老いゆくこと、他者との関係―「ずれ」の経験と葛藤
女性の経験とドメスティック・バイオレンス―その「みえにくさ」と妻/母役割
占いを信じてはいけないのか?―「女性らしさ」に近づきたい気持ちと離れたい気持ちのあいだで
なぜ「私」が傷つくのか―アイデンティティの性交性と差別
「考慮に入れることはあてにすることである」―コミットメントのフェミニスト現象学)
第4部 方法(「経験から「普通」を問い直す」とはどういうことか?―「経験」のポリティクス)
ちょしゃじょうほう 稲原 美苗
 神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授。専門は現象学、ジェンダー論、臨床哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川崎 唯史
 東北大学病院臨床研究監理センター特任講師。専門は現象学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中澤 瞳
 日本大学通信教育部准教授。専門は哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮原 優
 立命館大学客員研究員・非常勤講師。専門は現象学、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 「女の子みたいに投げる」をもう一度考える   「女らしさ」のフェミニスト現象学   3-24
中澤瞳/著
2 「男らしさ」を「脱ぎ捨てる」のではなく   「男らしさ」のフェミニスト現象学   25-42
小手川正二郎/著
3 「女性の経験」と「フェミニスト現象学」   コラム 1   43-47
江原由美子/著
4 乳児の育児における「母親という役割」   その「大変さ」を考える   51-68
宮原優/著
5 更年期の経験   心身の「揺らぎ」のフェミニスト現象学   69-86
稲原美苗/著
6 愛猫の喪失と取り残されるわたしの身体   ペットロスについて   87-92
河島思朗/著
7 パスの現象学   トランスジェンダーと「眼差し」の問題   93-110
藤高和輝/著
8 雰囲気としての強制的(異)性愛   アセクシュアルを理解可能にするための現象学   111-130
松浦優/著
9 セクシュアリティの「ままならなさ」   ベルサーニとレヴィナスのクィアな性交渉論を通じて   131-148
古怒田望人 いりや/著
10 ステイホーム?   家にいる/いないことの意味   151-169
池田喬/著
11 老いゆくこと、他者との関係   「ずれ」の経験と葛藤   171-189
中真生/著
12 女性の経験とドメスティック・バイオレンス   その「みえにくさ」と妻/母役割   191-206
山本千晶/著
13 装う経験から世界と私に出会い直す   装いとフェミニスト現象学   207-211
赤阪辰太郎/著
14 占いを信じてはいけないのか?   「女性らしさ」に近づきたい気持ちと離れたい気持ちのあいだで   213-230
佐藤愛/著
15 なぜ「私」が傷つくのか   アイデンティティの交差性と差別   231-248
酒井麻依子/著
16 考慮に入れることはあてにすることである   コミットメントのフェミニスト現象学   249-262
川崎唯史/著
17 「経験から「普通」を問い直す」とはどういうことか?   「経験」のポリティクス   265-282
佐野泰之/著
18 哲学における自伝的なもの   カヴェルとボーヴォワールからフェミニスト現象学の方法を考える   283-291
吉川孝/著
19 何が「経験の記述」を「女性の経験の記述」にするのか   コラム 5   292-296
小宮友根/著
20 「(他者の)一人称の記述」を読むこと   フェミニスト現象学とフェミニズム文学批評をつないで   297-301
岩川ありさ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。