感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジュアル入門江戸時代の文化 京都・大坂で花開いた元禄文化

著者名 深光富士男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.4
請求記号 21/00698/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237598909じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2232377560じどう図書じどう開架 在庫 
3 中村2532257611じどう図書じどう開架 在庫 
4 2632381048じどう図書じどう開架 在庫 
5 2732320037じどう図書じどう開架 在庫 
6 守山3132501234じどう図書じどう開架 貸出中 
7 天白3432386419じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00698/
書名 ビジュアル入門江戸時代の文化 京都・大坂で花開いた元禄文化
著者名 深光富士男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.4
ページ数 63p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-309-62261-3
分類 21052
一般件名 日本-歴史-江戸時代
書誌種別 じどう図書
内容紹介 浮世草子、和算、歌舞伎、浮世絵、俳諧、人形浄瑠璃…。江戸時代に2回おとずれたという文化の頂点のうち、江戸時代前期を中心にした「元禄文化」を、当時の絵とともに解説。各分野の重要項目や活躍した人物も紹介する。
書誌・年譜・年表 文化関連年表:p4〜5
タイトルコード 1002010005472

要旨 江戸時代前期の文化の発信源は、上方(京都・大坂)が中心でした。豪華で壮大な「桃山文化」の影響を受けながら、三代将軍徳川家光の治世のもとで新しい文化が芽ぶきます。そして、五代将軍綱吉の時代には「元禄文化」が一気に花開きました。当時の貴重な絵とともに、多彩な文化にふれてみてください!
目次 桃山文化(戦国大名や豪商による豪華で壮大な桃山文化
信長や秀吉に重用された絵師の狩野永徳と茶人の千利休
日本に初めて伝わったヨーロッパの文化 ほか)
寛永文化(江戸時代の初期、京都を中心に寛永文化が展開
京都で名を上げた絵師の俵屋宗達と芸術家の本阿弥光悦
書物は木版による量産の時代に突入 仮名文字を用いた「仮名草子」が流行 ほか)
元禄文化(学問好きの将軍徳川綱吉の時代となり上方を中心に元禄文化が開花
すぐれたデザイン感覚を発揮した尾形光琳と乾山
井原西鶴が書いた「浮世草子」は娯楽色の強い町人文学だった ほか)
著者情報 深光 富士男
 1956年、山口県生まれ、島根県出雲市育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社プランナッツを設立。現在はノンフィクション系図書の著者として、取材・撮影・執筆を行っている。著書に『はじめての浮世絵(全3巻)』(第19回学校図書館出版賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。