感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

負ける建築 (岩波現代文庫)

著者名 隈研吾/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.11
請求記号 520/00492/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237529243一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 520/00492/
書名 負ける建築 (岩波現代文庫)
著者名 隈研吾/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.11
ページ数 11,264p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 社会
シリーズ巻次 316
ISBN 978-4-00-603316-3
分類 5204
一般件名 建築
書誌種別 一般和書
内容紹介 都心の摩天楼や郊外の住宅群…。流動する生活を凍結し周囲の環境を圧倒する「勝つ建築」は疎まれ始めた。建築はもっと弱く柔らかくなれないのか。様々な外力を受けいれる「負ける建築」の道を探る受動性の建築論。
タイトルコード 1001910085190

要旨 周囲の環境を圧倒して屹立する超高層ビルなど二〇世紀型の「勝つ建築」は、いまやその「弱さ」を露呈している。二一世紀の建築はもっと様々な外力を受けいれる「負ける建築」の方にむしろ可能性があるのではないか。二〇二〇年の東京オリンピックの舞台となる新国立競技場の設計に携わった著者の、二〇世紀の建築史や現代思想、アートへの幅広い関心にもとづいた独自の建築哲学がうかがえる論集。
目次 1 切断、批評、形式(切断から接合へ
場と物
批評性とはなんだったのか
形式的自由という退屈)
2 透明、デモクラシー、唯物論(淋しいほどに透明な/デ・ステイル
デモクラシーという幻想/シンドラー
デモクラシーの戦後/内田祥哉
制度と唯物論/村野藤吾
場所、存在、表象/三愛ドリームセンター
家をよこせ、テレビを見せろ/ヴェニス・ビエンナーレ1995
少女と行者/ヴェニス・ビエンナーレ2000)
3 ブランド、ヴァーチャリティー、エンクロージャー(公・ブランド・私
風俗住宅
コンクリートの時間
ヴァーチャリティーとパラサイト
「美」の終焉
エンクロージャー)
著者情報 隈 研吾
 1954年、神奈川県生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。コロンビア大学建築・都市計画学科客員研究員などを経て、1990年、隈研吾建築都市設計事務所設立。現在、東京大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。