感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少年の日にぼくは 風と木に聞く 3 <ジルベルトの会編>講演録集

著者名 大岡信/[ほか]著 ジルベルトの会/編
出版者 エイデル研究所
出版年月 1991
請求記号 N019-5/00455/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231563594一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N019-5/00455/3
書名 少年の日にぼくは 風と木に聞く 3 <ジルベルトの会編>講演録集
著者名 大岡信/[ほか]著   ジルベルトの会/編
出版者 エイデル研究所
出版年月 1991
ページ数 149p
大きさ 19cm
ISBN 4-87168-142-4
分類 0195
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410139098

目次 さまよいと目覚めの時―刺激多き中学時代をふりかえる(十代で人生が終わる
警戒警報のなかでものを書いた父
15歳で元服させた父の教育
軍需工場が中学の仮校舎に
茨木先生と沼津中学文芸懇話会
精神のなかに“鬼”をもつ
墨もワープロも使いこなす)
いま伝えたい五つの話(わりばしいっぽんの話
オデコのこいつの話
ハックとジムの話
アリョーシャおじさんの話
みっちゃんと〈ぼく〉の話)
未来へつづく時間の旅(どんな日にぼくは生まれたか
藁人形を日本刀で切った先生
大きなイチョウの樹が伐られた
昼間、天井から星が降る
なん枚も残っているぼくの写真
習字の宿題と「うそ」の作文
ハーモニカのコンサート
スクリーンの裏の住人
自分の足を食うタコのように
見えないものを絵に描く
“いのち”を描こうとして)


内容細目表:

1 カゼ ト キ ニ キク 03
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。