感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テロルの昭和史 (講談社現代新書)

著者名 保阪正康/著
出版者 講談社
出版年月 2023.8
請求記号 2107/01398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238320584一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232547618一般和書一般開架 貸出中 
3 2432761993一般和書一般開架 貸出中 
4 中川3032512620一般和書一般開架 在庫 
5 南陽4231051154一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01398/
書名 テロルの昭和史 (講談社現代新書)
著者名 保阪正康/著
出版者 講談社
出版年月 2023.8
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2715
ISBN 978-4-06-533091-3
分類 2107
一般件名 日本-歴史-昭和時代   テロリズム
書誌種別 一般和書
内容紹介 血盟団事件、五・一五事件、死のう団事件…。なぜ暴力は連鎖し、破局へ至ったのか。昭和史研究の第一人者が、昭和史の教訓を見据えながら、歴史の深層を読み解く。『サンデー毎日』掲載を大幅加筆し書籍化。
タイトルコード 1002310037247

要旨 三月事件、血盟団事件、五・一五事件、神兵隊事件、永田鉄山刺殺事件、死のう団事件、二・二六事件…。意思よりも先に決行、常軌を逸した徹底性。
目次 序章 昭和テロリズムから見た安倍元首相銃撃事件
第1章 残虐のプロローグ―三月事件から血盟団事件へ
第2章 昭和ファシズムの形成―五・一五事件が歴史を変えた
第3章 暴力の季節への抵抗者たち―ジャーナリスト・桐生悠々と政治家・斎藤隆夫
第4章 「血なまぐさい渇望」のクロニクル―神兵隊事件から永田鉄山刺殺事件まで
第5章 国家暴力というテロリズム―死のう団事件の異観
第6章 テロから戦争への転換―二・二六事件の残虐さが意味すること
不気味な時代の再来を拒むために―あとがきにかえて
著者情報 保阪 正康
 1939(昭和14)年、北海道生まれ。現代史研究家、ノンフィクション作家。同志社大学文学部卒業。1972年『死なう団事件』で作家デビュー。2004年、個人誌『昭和史講座』の刊行により菊池寛賞受賞。2017年『ナショナリズムの昭和』で和辻哲郎文化賞を受賞。近現代史の実証的研究をつづけ、これまで延べ4000人から証言を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。