感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

秒速で体が柔らかくなる5秒筋膜ゆらし

著者名 成田崇矢/著
出版者 冬樹舎
出版年月 2022.6
請求記号 781/00353/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532376577一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7814 7814
ストレッチング 筋膜リリース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 781/00353/
書名 秒速で体が柔らかくなる5秒筋膜ゆらし
著者名 成田崇矢/著
出版者 冬樹舎
出版年月 2022.6
ページ数 149p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8014-9313-1
分類 7814
一般件名 ストレッチング   筋膜リリース
書誌種別 一般和書
内容紹介 皮下の脂肪をつまんでゆらすだけ。秒速で体が柔らかくなる「筋膜ゆらし」の効果とやり方を紹介。体をさらに柔軟にするストレッチや、筋膜の滑走性を保つ習慣、Q&A、体験談なども収録。
タイトルコード 1002210022475

要旨 「体を柔らかくするにはストレッチ」「筋肉が張るから肩がこる」筋肉中心の常識をくつがえす!脂肪と筋膜に注目!
目次 1 ヤラセ・誇張なし!実録!「筋膜ゆらし」で6人の体がその場で激変!
2 ファシア(筋膜)がなめらかに動けば体は硬さ知らず
3 体をさらに柔軟にする成田式3つのステップ
4 痛み・こりにも効く「筋膜ゆらし」
5 ファシア(筋膜)の滑走性〜すべすべ〜を保つ3つの習慣
6 ファシア(筋膜)の滑走性と筋膜ゆらし、痛みについてのQ&A
7 3人の体験者が語る「筋膜ゆらしで体が変わりました」
著者情報 成田 崇矢
 桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部スポーツテクノロジー学科教授。1997年群馬大学医療技術短期学部理学療法学科卒業。11年の臨床経験の後、2010年筑波大学人間総合科学研究科博士前期課程(体育学)修了。2013年早稲田大学スポーツ科学研究科博士後期課程(スポーツ科学)修了。つくば国際大学医療保健学部理学療法学科助手、健康科学大学健康科学部理学療法学科教授などをへて、2019年より現職。2009年より世界水泳選手権大会飛込競技日本代表トレーナーを務めたほか、2016年、2021年オリンピック飛込競技日本代表トレーナーとして帯同。理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO−AT)、全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA−CSCS)。日本整形外科スポーツ医学会、日本臨床スポーツ医学会、日本徒手理学療法学会(評議員)、日本アスレティックトレーニング学会、日本スポーツ理学療法学会(評議員)などの所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。