感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この世を生きる「あの世」の教え 与えられた命をどう使うか

著者名 矢作直樹/著
出版者 きずな出版
出版年月 2020.12
請求記号 147/03258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432419095一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢作直樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/03258/
書名 この世を生きる「あの世」の教え 与えられた命をどう使うか
著者名 矢作直樹/著
出版者 きずな出版
出版年月 2020.12
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86663-130-1
一般注記 「魂と肉体のゆくえ」(2013年刊)の改題,加筆再編集
分類 147
一般件名 心霊研究   生と死
書誌種別 一般和書
内容紹介 寿命はどうして決まるのか。あの世はどこにあるのか。この世は誰と在るのか。来世に何を託すのか-。「今生を全うすること、寿命について」というテーマで、霊魂と肉体について考える。
タイトルコード 1002010075164

要旨 自分の人生を丁寧に生ききる―目の前の課題を楽しむ。救急医療の最前線にいたからこそ見えた「命」の本質。魂と対峙する一冊。
目次 第1章 寿命はどうして決まるのか―「自分」を生きるということ(人は死なない―その意味を考えてみよう
医療ではどうにもならないことがある ほか)
第2章 あの世はどこにあるか―「死」について考える(死は、その人の終わりではない
次に進むためには卒業しなければならない ほか)
第3章 この世は誰と在るか―「大いなる力」の存在を知る(この世界は神秘に満ちている
見えているものは、その一部にすぎない ほか)
第4章 命はなぜ続くのか―「魂」が肉体を選択する(私たちは生かされて、今ここにいる
人生は長さを競うものではない ほか)
第5章 来世に何を託すか―「輪廻転生」していく意味(魂は何度も生まれ変わる
この世の行いの結果は来世に持ち越される ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。