感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治維新の意味 (新潮選書)

著者名 北岡伸一/著
出版者 新潮社
出版年月 2020.9
請求記号 21061/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132527223一般和書一般開架 在庫 
2 中村2532292261一般和書一般開架 在庫 
3 2732360488一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932458835一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032390431一般和書一般開架 在庫 
6 3232456990一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4230958458一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21061/00120/
書名 明治維新の意味 (新潮選書)
著者名 北岡伸一/著
出版者 新潮社
出版年月 2020.9
ページ数 367p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 978-4-10-603853-2
分類 21061
一般件名 明治維新
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治の国家運営は、なにが優れていたのか? 新政府成立から遷都、廃藩置県、徴兵制、地租改正、義務教育、鉄道・通信の敷設、憲法制定、議会政治樹立まで。スピード感あふれる政治の実態を描き、新たな明治維新論を提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p334〜342 明治維新年表:p343〜355
タイトルコード 1002010047883

要旨 明治の国家運営は、なにが優れていたのか?かの石橋湛山は明治維新の改革を高く評価した。新政府成立から時をおかず、遷都、廃藩置県、徴兵制、地租改正、義務教育、鉄道・通信の敷設と、矢継ぎ早に実行に移し、西南戦争などの内憂もありながら、憲法制定、議会政治樹立にまで至る。この間のスピード感あふれる政治の実態を、現代の政治学者の眼から生き生きと描き、新たな「明治維新論」を提示する。
目次 明治維新はどう論じられてきたか
江戸時代の遺産
開国と幕府の崩壊
新政府の成立
権力・国力基盤の整備
岩倉使節団
明治初期アジアの国際関係
大久保独裁の現実
自由民権運動と明治一四年政変
朝鮮問題と条約改正
明治憲法の制定
議会政治の定着
明治革命の終わり


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。