感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身の維新

著者名 田中聡/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.12
請求記号 490/00853/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832363903一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医学-歴史 医師-歴史 日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00853/
書名 身の維新
著者名 田中聡/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.12
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7505-1820-6
分類 49021
一般件名 医学-歴史   医師-歴史   日本-歴史-幕末期
書誌種別 一般和書
内容紹介 幕末の動乱のなか、医師たちはその時々の情勢、自らの信じるもののために闘った。「幕府側=漢方」「新政府=西洋医学」という単純な対立では語れない、幕末の和方医、漢方医、蘭方医の群像を描く歴史ノンフィクション。
書誌・年譜・年表 文献:p220〜223
タイトルコード 1002310062565

要旨 「古医道」を確立した権田直助、倒幕の志士となり、岩倉具視のスパイとなった。浅田宗伯はのちの大正天皇を救ったカリスマ漢方医。明治期も町の人々を無料で治療し続けた。幕臣・蘭学医、松本良順は、戊辰戦争で負傷者を治療。軍医という概念をはじめて持った人。西洋医・相良知安は、新政府でドイツ医学を採用させた立役者。最後は易者として貧民街に生きた。幕末の動乱のなか、医師たちはその時々の情勢、自らの信じるもののために闘った。幕府側=漢方、新政府=西洋医学―そのような単純な対立では語れない。幕末の和方医、漢方医、蘭方医の群像を描く骨太の歴史ノンフィクション。
目次 第1章 国を治す戦へ(古の医道を求めて
すべての医薬は皇国から
活きている身の理)
第2章 病める国の医師の憂国(医師が国を治すということ
治療としての倒幕
幕府医官の漢蘭対決
薩邸浪士隊、西へ
戦のなかの医師たち)
第3章 維新後の医師の闘い(追われゆく医師たち
古医道から国語学へ
漢方医の生存闘争)
著者情報 田中 聡
 1962年富山県生まれ。富山大学人文学部卒業。同大学文学専攻科修了。「歴史と身体」についての関心を中心としつつ、様々な角度からのノンフィクションを著している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。