感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文書・証言による日本軍「慰安婦」強制連行

著者名 世宗大学独島総合研究所/編著 保坂祐二/編著
出版者 論創社
出版年月 2019.8
請求記号 2107/01262/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237475124一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

慰安婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01262/
書名 文書・証言による日本軍「慰安婦」強制連行
著者名 世宗大学独島総合研究所/編著   保坂祐二/編著
出版者 論創社
出版年月 2019.8
ページ数 15,259p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8460-1813-9
分類 2107
一般件名 慰安婦
書誌種別 一般和書
内容紹介 「慰安婦」動員の背景とその実態とは-。「慰安婦」関連の公的文書や当事者の証言をもとに、その歴史的背景を探り、「慰安婦」制度が構造化されていく過程を分析しながら、慰安所の内実に迫る。
タイトルコード 1001910053683

要旨 「慰安婦」関連の公的文書や当事者の証言をもとに、その歴史的背景を探り、「慰安婦」制度が構造化されていく過程を分析しつつ慰安所の内実に迫る。
目次 第1章 日中戦争と「慰安婦」動員の始まり
第2章 「慰安婦」募集に関する内務省通牒と動員の実態
第3章 なし崩しにされた「内務省通牒」
第4章 「慰安婦」が性奴隷だった証拠
第5章 兵士たちによる強姦と「慰安婦」暴行の記録
第6章 「慰安婦」強制連行の実例
第7章 日本軍「慰安婦」の実態
著者情報 保坂 祐二
 東京生まれ。東京大学工学部卒業。1988年、日韓関係研究のためソウルに住居を移す。2000年、高麗大学で政治学博士号取得。現在、世宗大学大洋ヒューマニティカレッジ教授、同大学独島総合研究所所長。2003年、韓国に国籍を移す。2013年、研究活動の功労が認められ、韓国政府から大韓民国紅條勤政勲章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。