感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脱出 1940夏・パリ

著者名 ハンナ・ダイアモンド/著 佐藤正和/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.5
請求記号 235/00134/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235207925一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランス-歴史-20世紀 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 235/00134/
書名 脱出 1940夏・パリ
著者名 ハンナ・ダイアモンド/著   佐藤正和/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.5
ページ数 369,5p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-02-250401-2
原書名 Fleeing Hitler
分類 235068
一般件名 フランス-歴史-20世紀   世界大戦(第二次)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p354〜364
内容紹介 迫るナチスの侵攻を前に、フランス政府はパリを捨て、逃亡。残された一般市民の生死をかけた大脱出が始まる-。多くの体験談や回顧録、日記などから歴史的事件の暗部に光を当て、占領下のフランスを生きた市民の真実を伝える。
タイトルコード 1000810012641

要旨 迫るナチスの侵攻を前に、フランス政府はパリを捨て、逃亡した。残されたのは一般市民たち。生死をかけた大脱出が始まる。占領下のフランスを生きた市民たちの真実。
目次 1940年6月、パリ
第1部 大脱出(パリ陥落
避難の途上で)
第2部 敗北の衝撃(第三共和政の死
国民の選択)
第3部 故郷か流浪か(1940年夏〜秋
「正常化」へ?)
大脱出の忘却と記憶
著者情報 ダイアモンド,ハンナ
 英バース大学フランス歴史学の上級講師。長年パリで教鞭をとり、20世紀のフランス国民生活を研究してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 正和
 文教大学情報学部非常勤講師、東京工業大学大学院非常勤講師。英文朝日記者、「朝日ウイークリー」編集長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。