感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

千曲川のスケッチ (新潮CD)

書いた人の名前 島崎藤村/著 江守徹/朗読
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2004.8
本のきごう //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0271300618CD1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本省三 本田隆行 大崎章弘
鉛筆

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう //
本のだいめい 千曲川のスケッチ (新潮CD)
書いた人の名前 島崎藤村/著   江守徹/朗読
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2004.8
ページすう 1枚
おおきさ 12cm
シリーズめい 新潮CD
ISBN 978-4-10-830151-1
ちゅうき 付:リーフ(解説付) 箱入(15×15cm)
ぶんるい 61
本のしゅるい CD
ないようしょうかい 内容:学生の家. 青麦の熟する時. 古城の初夏. 山荘. 祭の前夜. 中棚. 山中生活. 秋の修学旅行. 甲州街道. 山村の一夜. 落葉の一. 落葉の二. 炬燵話. 小六月. 小春の岡辺. 農夫の生活. 収穫. 雪国のクリスマス. 千曲川に沿うて. 小作人の家. 学生の死. 春の先駆. 星. 第一の花. 山上の春
タイトルコード 3001630004535

もくじ えんぴつの芯って、何でできている?
えんぴつの芯は“黒鉛”でできている!
えんぴつがなかった時代には、どうやって文字を書いた?
えんぴつは、いつ、だれが発明したもの?
徳川家康も、伊達政宗もえんぴつをもっていた
えんぴつを自分でつくることは、できないのだろうか?
えんぴつの芯のひみつを発見!
えんぴつは、こうやってつくられる!
イチからつくる“えんぴつ”を検討してみる
画用木炭なら、かんたんにつくることができる!
まずは、えんぴつの芯づくりに挑戦だ!
軸は紙やひも、竹などを利用してみる。それから…
紙と消しゴムの話。えんぴつは書いて消せることが画期的
えんぴつの削り方、ちびえんぴつの再利用
イチからつくって、みえてきたこと
ちょしゃじょうほう 杉谷 龍一
 1976年東京都葛飾区生まれ。北星鉛筆株式会社代表取締役社長。敬愛大学経済学部を卒業後、新卒で北星鉛筆株式会社に入社。鉛筆の製造工程での廃材を再利用する再商品化事業部や新商品の開発に従事。2019年に、同社の5代目社長として代表取締役社長に就任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河本 徹朗
 1959年名古屋市生まれ。イラストレーター。日本児童出版美術家連盟会員。長年エディトリアル及び広告等のイラストレーションを描き続ける。近年は幼児及び児童向け中心に活動。主な仕事に、NHKテキスト表紙ほか、装丁画、挿画多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。