感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 5 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

視覚障害者をめぐる社会と行政施策 職業選択の変遷を視座にして

書いた人の名前 鈴木正行/著
しゅっぱんしゃ 学文社
しゅっぱんねんげつ 2010.1
本のきごう 3692/01339/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235541166一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131872455一般和書一般開架 在庫 
3 2331650370一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531699235一般和書一般開架 在庫 
5 2731703142一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3692/01339/
本のだいめい 視覚障害者をめぐる社会と行政施策 職業選択の変遷を視座にして
書いた人の名前 鈴木正行/著
しゅっぱんしゃ 学文社
しゅっぱんねんげつ 2010.1
ページすう 274p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7620-2003-2
ぶんるい 369275
いっぱんけんめい 視覚障害-歴史   職業-歴史   職業選択
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p260〜265
ないようしょうかい 障害者も自立するべく職業を持たなければならない。近代以降における視覚障害者の職種の変遷を考察する。視覚障害者の現状を別の角度から見た、「視覚障害者とノーマライゼーション」の続編。
タイトルコード 1000910091977

ようし 奇跡の魚・クニマスが私たちに問いかける「命のつながり」とは…。最後のクニマス漁師だった三浦久兵衛さんと、久さん親子の姿を通して描いた、感動の物語。
もくじ 田沢湖で遊ぶ子どもたち
語り継がれてきた「辰子姫伝説」
クニマス漁師になる決意
水力発電所を建てるという計画
湖に魚がいなくなった…
クニマスを追い求めて
懸賞金つきの「クニマス探し」
クニマス漁師としての責任
七十年ぶりの発見
田沢湖と西湖が「姉妹湖」に
クニマス養殖の取り組み
田沢湖の再生をめざして
ちょしゃじょうほう 池田 まき子
 1958年秋田県生まれ。児童書ノンフィクション作家。オーストラリアの首都・キャンベラに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。