ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
18 |
ざいこのかず |
16 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
わたり鳥
|
書いた人の名前 |
鈴木まもる/作・絵
|
しゅっぱんしゃ |
童心社
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.3 |
本のきごう |
48/03647/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237094172 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237352661 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132383569 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232202586 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332083654 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432330609 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
中村 | 2532119126 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632457236 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2732147232 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932191907 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032171609 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132350012 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232255459 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332405236 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432198244 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130721204 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331337248 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630489088 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いつでもトレーニング
鈴木まもる/さく…
はたらくくるましゅつどうします!
鈴木まもる/作・…
ぼくたちのことをわすれないで : …
由美村嬉々/作,…
火の鳥 : いのちの物語
手塚治虫/原作,…
鳥がおしえてくれること
鈴木まもる/作
プテラノドンのそらとぶいちにち
竹下文子/文,鈴…
どんなくるまにのるでしょう?
鈴木まもる/作
ブラックバードの歌
カチャ・ベーレン…
ここにいるよ
竹下文子/文,鈴…
生きものがつくる美しい家 : 動物…
鈴木まもる/文・…
ニワシドリのひみつをもとめて : …
鈴木まもる/著
身近な鳥のすごい巣
鈴木まもる/[著…
どこでもタクシー
鈴木まもる/さく…
ぐいーん!こうしょさぎょうしゃ
竹下文子/作,鈴…
鳥は恐竜だった : 鳥の巣からみた…
鈴木まもる/作・…
流れ星レース
竹下文子/作,鈴…
波のパラダイス
竹下文子/作,鈴…
光のカケラ
竹下文子/作,鈴…
ドルフィン・エクスプレス
竹下文子/作,鈴…
三日月ジョリー
竹下文子/作,鈴…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
48/03647/ |
本のだいめい |
わたり鳥 |
書いた人の名前 |
鈴木まもる/作・絵
|
しゅっぱんしゃ |
童心社
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.3 |
ページすう |
40p |
おおきさ |
26×26cm |
ISBN |
978-4-494-01000-4 |
ぶんるい |
4881
|
いっぱんけんめい |
渡り鳥
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
毎年何億羽の鳥たちが長い旅をして、それぞれが一番安全と思われる場所に行き、清潔な新しい巣を作り、新しい生命を生みだしています-。世界のわたり鳥113種の旅を描いた絵本。見返しに「世界のわたり鳥地図」あり。 |
タイトルコード |
1001610105762 |
ししょのおすすめ |
ツバメは、はるになるとみなみのくにから日本にきてたまごをうみ、そしてひなをそだてるとまたみなみのくににとんでいきます。こういう鳥を「わたり鳥」といいます。世界中ではなんびゃくしゅるいものわたり鳥たちが、あたらしいいのちをそだてるために、ながいながいたびをしているのです。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2018年度版小学生向き』より |
ようし |
世界のわたり鳥113種の旅―空を旅する命のものがたり。 |
ちょしゃじょうほう |
鈴木 まもる 1952年東京都生まれ。東京藝術大学工芸科中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(ともに偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『はしれディーゼルきかんしゃデーデ』(童心社)で住田物流奨励賞特別賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『世界655種 鳥と卵と巣の大図鑑』(ブックマン社)であらえびす文化賞を受賞。鳥の巣研究家として絵本・画集・エッセイなどの著作も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ