感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石原慎太郎短編全集 1

著者名 石原慎太郎/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.12
請求記号 F7/04466/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237994561一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/04466/1
書名 石原慎太郎短編全集 1
著者名 石原慎太郎/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.12
ページ数 446p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-344-03891-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:聖餐 山からの声 海からの声 空からの声 沢より還る 海にはすべて 青木ケ原 わが人生の時の生と死 ブラックリング 生死刻々 生き残りの水兵
内容紹介 研ぎ澄まされた「文学」の刃、抉り出される人間の業-。1993年以降に発表された石原慎太郎の秀作を厳選した短編全集。1は、「聖餐」「山からの声」「沢より還る」「わが人生の時の生と死」など全11編を収録。
タイトルコード 1002110080536

要旨 あなたの描いた絵物語や絵手紙、系図や子供の命名録を巻物にしてみませんか。折り本はデッサン帖や年賀状、絵手紙のための収集帖としても役立ちます。巻物と折り本の作り方を写真と図版で順を追って詳解。
目次 巻物を作る(巻物の形について
巻物の種類
材料
道具)
本紙の裏打(裏打に使う紙
肌裏
増裏
仮張
上裏)
表紙の裏打(表紙の準備
裏打
裁断
上裏準備
上裏
仕上げ)
総仕上(作品(本紙)の裁断
軸作り
尾紙
本紙の継ぎたて
表紙の継ぎたて
完成作品
最後の仕上げ)
折り本を作る(折り本について
材料と道具
下準備
折り
裁断
丁合
糊つけ
化粧断ち
表紙作り
仕上げ
題箋を作る)
著者情報 藪田 夏秋
 1939年京都生まれ。金石学者・藪田嘉一郎長男。京都府立大卒。綜芸舎主。日本拓本研究会本部長。日本表装研究会会長。朝日カルチャーセンター、産経学園、毎日文化センター、東武カルチャースクール各専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。