感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熊野川 伐り・筏師・船師・材木商  (宇江敏勝の本)

著者名 宇江敏勝/著
出版者 新宿書房
出版年月 2007.11
請求記号 651/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235116050一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 651/00026/
書名 熊野川 伐り・筏師・船師・材木商  (宇江敏勝の本)
著者名 宇江敏勝/著
出版者 新宿書房
出版年月 2007.11
ページ数 319p
大きさ 20cm
シリーズ名 宇江敏勝の本
シリーズ巻次 第2期4
ISBN 4-88008-374-7
ISBN 978-4-88008-374-2
分類 6517
一般件名 林業   新宮川
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917056689

要旨 ユネスコ世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」で「道」として登録された熊野川。熊野詣の川の道として、仕事や生活の道としても使われてきた。著者による丹念な聞き取りから、時代と生身の人間がおりなす自然と労働の叙事詩がいま鮮やかに甦る。
目次 第1章 天然林を伐る―伐採夫・今中良助(斧のプロフィール
炭焼きから伐りへ
伐の仕事
ヒヨウの労働
静川の官林で
雨谷の十年
山々を渡る
伐の終わり)
第2章 青春を川に浮かべて―筏師・中森叡(筏に乗せてもらった話
少年のころ
筏の仕事
筏下し
筏をおさめて
忘れ得ぬこと
戦争とその前後
筏の終焉―筏師・上北六男さんに聞く)
第3章 木の花咲く町で―材木商・杉本義夫(材木の町、新宮―いまとむかし
川原町の賑わい
明治立志伝
材木と木炭の移出
過ぎゆく青春
戦後のあゆみ
変わりゆく業界)
第4章 船師ものがたり―世界遺産・熊野川(熊野川の船とその歴史
団平船
渡し船
世界遺産・熊野川船下り)
著者情報 宇江 敏勝
 1937年、三重県尾鷲市に生まれる。和歌山県立熊野高校を卒業後、紀伊半島の山中で林業に従事するかたわら、文学を学ぶ。現在、エッセイスト・林業・熊野古道語り部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。