感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流域林業の到達点と展開方向

著者名 深尾清造/編
出版者 九州大学出版会
出版年月 1999.10
請求記号 651/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210484432一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 651/00005/
書名 流域林業の到達点と展開方向
著者名 深尾清造/編
出版者 九州大学出版会
出版年月 1999.10
ページ数 355p
大きさ 22cm
ISBN 4-87378-605-3
分類 6517
一般件名 林業経営
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819041561

要旨 最近の森林政策における森林管理の担い手としての自治体の位置付けは、林業基本法への回帰である。林業政策の課題は公益的機能の向上であるが、市町村が当面森林管理に必要な労働力を確保するには、森林組合の作業班の拡充、即ち作業班の主要な構成員である農林化の余剰労働力の組織化が一般的な手法であり、専業的家族経営と農林複合経営を重視せざるを得ない。本書では、農林家(農民的家族経営)が林業・森林管理の主要な担い手の一つであるという視点に立っている。
目次 第1部 宮崎県耳川流域における流域林業システム(家族経営的林業の存在形態と展望
林家の家族変動と森林管理問題
木材の産地形成における森林組合の役割 ほか)
第2部 林業労働力と森林管理問題(林業労働力の安定雇用実現への道程―上球磨森林組合の取り組み
伐出業における高性能林業機械化と労働組織の再編方向
新規参入林業労働者の住宅問題に関する一考察 ほか)
第3部 山村における家族経営の存立基盤・林野土地問題(森林国有の意義と日本の国有林問題
生協運動と交流型産直の現状と課題―水・食と農林をめぐって
韓国におけるイタヤカエデ樹液の採取農林家の再生産構造 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。