感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

反経営学の経営

書いた人の名前 常盤文克/著 片平秀貴/著 古川一郎/著
しゅっぱんしゃ 東洋経済新報社
しゅっぱんねんげつ 2007.02
本のきごう 335/00370/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234988285一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

常盤文克 片平秀貴 古川一郎

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 335/00370/
本のだいめい 反経営学の経営
書いた人の名前 常盤文克/著   片平秀貴/著   古川一郎/著
しゅっぱんしゃ 東洋経済新報社
しゅっぱんねんげつ 2007.02
ページすう 246p
おおきさ 20cm
ISBN 4-492-52162-3
ISBN 978-4-492-52162-5
ぶんるい 33504
いっぱんけんめい 経営
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p239〜243
タイトルコード 1009916074380

ようし 二〇世紀、企業の勝敗を分けたのはカネという資本とその集積だった。そして米国を中心に経営や統治の仕組みがつくり上げられてきた。しかし二一世紀はこの延長線上にはないだろう。カギを握るのは人的、知的資本であり、それは同時に企業で働く“ヒト”であり、ヒトの生み出す“知”である。知をもとにおき、モノやサービスを創り出す喜び、働く幸せを軸とする仕組みを企業経営の中に織り込むことである。この論は、日本固有の精神文化・風土の中で培われてきたものではあるが、日本の企業を越えて広くグローバルにも新しい経営モデルとして議論の対象になり得るものである。日本人の仕事観を問うカネよりヒトの経営論。
もくじ 第1章 新しい日本型経営を探る
第2章 作り手・使い手が一体となる
第3章 求道が壁を突き破る
第4章 仕事と人生を重ねる
第5章 コトづくりがモノをつくる
第6章 利他の心が人を動かす
第7章 ものごとの本質を知る
第8章 職商人道に学ぶ
ちょしゃじょうほう 常盤 文克
 1957年東京理科大学卒業。花王入社。スタンフォード大学留学後、大阪大学にて理学博士取得。研究所長、取締役を経て、代表取締役社長、会長を歴任。現在は企業の社外取締役、経営顧問、大学院で教鞭をとるなど多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片平 秀貴
 1970年国際基督教大学教養学部卒業。東京大学大学院経済学研究科を経て、大阪大学経済学部助教授、東京大学経済学部教授を歴任。現在は丸の内ブランドフォーラム代表。専門はブランド論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古川 一郎
 1979年東京大学経済学部卒業。東北大学経済学部助教授、大阪大学経済学部助教授、一橋大学商学部助教授を経て、一橋大学大学院商学研究科教授。専門はマーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。