感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

宗教学キーワード (有斐閣双書)

書いた人の名前 島薗進/編 葛西賢太/編 福嶋信吉/編
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2006.09
本のきごう 161/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234989572一般和書2階書庫 在庫 
2 名東3331547590一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 161/00045/
本のだいめい 宗教学キーワード (有斐閣双書)
書いた人の名前 島薗進/編   葛西賢太/編   福嶋信吉/編
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2006.09
ページすう 308p
おおきさ 19cm
シリーズめい 有斐閣双書
シリーズめい KEYWORD SERIES
ISBN 4-641-05883-0
ぶんるい 161
いっぱんけんめい 宗教学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p285〜297
タイトルコード 1009916046508

ようし 現代の生の現場から問う、宗教の立場に即して考える、宗教に距離をとって問う、という三つの視点で「宗教学」を整理。宗教をめぐる119個の問いを立て、キーワードを核に見開き2頁読み切りで解説。事例も豊富で、読者自らに考えさせるよう工夫した問いが、宗教学の面白さと奥深さを伝える。
もくじ 宗教学への入り口
第1部 現代の生の現場から問う(生と死の意味を問う
生命の循環と継承
救いと癒しの現場 ほか)
第2部 宗教の立場に即して考える(宗教における実践
宗教における言葉
宗教における世界像 ほか)
第3部 宗教に距離をとって問う(「宗教」概念と宗教学
宗教を心理において問う
宗教を社会において問う ほか)
宗教学の実践
ちょしゃじょうほう 島薗 進
 東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は宗教社会学、宗教人類学、近代日本宗教史。「救済」の理念が人類を魅了してきたわけについて考えてきた。宗教と医療の接点や死生観に関わる領域にも関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
葛西 賢太
 宗教情報センター研究員。専門は宗教社会学、宗教心理学、アメリカ宗教史。現代を生きる個人をつなぐ絆としての宗教に関心をもってきた。断酒自助会の研究のほか、人間心理と霊性についての業績あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福嶋 信吉
 日本女子大学・昭和大学・東京女子大学講師。専門は宗教学、近代日本民衆宗教研究。信心・信仰という営みの構築や実践のあり方に関心がある。現在は、現代における苦難・難儀と民衆宗教との関わりにも関心を向けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 聖子
 大正大学文学部教授。専門は比較宗教学、アメリカ文化研究。現在の研究テーマは「宗教と教育の関係」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。