感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本車躍進の軌跡 自動車王国アメリカにおけるクルマの潮流

著者名 長田滋/著
出版者 三樹書房
出版年月 2006.09
請求記号 537/00441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234930311一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00441/
書名 日本車躍進の軌跡 自動車王国アメリカにおけるクルマの潮流
著者名 長田滋/著
出版者 三樹書房
出版年月 2006.09
ページ数 182p
大きさ 27cm
ISBN 4-89522-481-3
分類 5370253
一般件名 自動車-歴史   自動車工業-アメリカ合衆国   自動車工業-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p166〜171 文献:p172〜177
タイトルコード 1009916042627

目次 第1部 第二次世界大戦後のアメリカ―1960年代マッスルカー・ポニーカーの全盛期(戦後の旺盛な売り手市場の展開と新しいスタイル傾向
戦後初のニューモデル、スチュードベーカーの先進的なスタイル ほか)
第2部 消費者運動、連邦政府の介入、オイルショック―1960年代後半〜1970年代(1970年代のアメリカと自動車業界
トヨタ・日産の販売体制の確立 ほか)
第3部 日本車の輸出自主規制、前輪駆動化、SUV/ミニヴァン・ブーム―1980年代(1980年代:レーガン革命と自動車業界
米国自動車メーカーの前輪駆動化への動き ほか)
第4部 アメリカにおける自動車業界の変革―SUV・トラック急増、企業合併、ガソリン価格高騰(1990〜2005年のアメリカ、自動車業界
日米交えての量販“カー(乗用車)”マーケットの熾烈な戦い ほか)
著者情報 長田 滋
 1938年横浜生まれ。1961年千葉大学工学部工業意匠学科卒業、同年日産自動車株式会社入社。造形部署で自動車デザインに従事。1978〜1984年の間、日産デザイン・インターナショナル社(現日産デザイン・アメリカ社と改称)を米国カリフォルニア州サンディエゴに設立、初期運営を行なう。帰任後、日産デザイン本部インテリア・デザインを統括、初代インフィニティ・Q45、300zx、B‐1等一連のインテリア・デザイン開発に関わった。その後、ドイツ、ミュンヘン郊外に日産デザイン・ユーロップ社の設立企画・調査・設立準備のファンデーション・ワークを実施(2003年ロンドンに移転)。1993年コンシューマー・デザイン・リサーチ子会社、(株)イードに出向、同社の米国法人、Interface in Design,Inc.をカリフォルニア州トーランスに設立・運営した。60歳定年後はカリフォルニアに定住し、自動車ジャーナリストに転向、『CAR STYLING』誌を中心にバイリンガルで執筆活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。