感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳利と酒盃・漁陶紀行 小山富士夫随筆集  (講談社文芸文庫)

著者名 小山富士夫/[著]
出版者 講談社
出版年月 2006.03
請求記号 751/00147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431364328一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 751/00147/
書名 徳利と酒盃・漁陶紀行 小山富士夫随筆集  (講談社文芸文庫)
著者名 小山富士夫/[著]
出版者 講談社
出版年月 2006.03
ページ数 272p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社文芸文庫
シリーズ巻次 こO1
ISBN 4-06-198434-9
分類 75104
一般件名 陶磁器
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜・著書目録 森孝一編:p255〜272
タイトルコード 1009915084617

要旨 静かでうれいに満ちた美しさをもつ李朝彫三島扁壷、端正で気品のある中国陶磁の至宝、北宋汝官窯青磁輪花碗、枯淡なうちにほのぼのした明るさをたたえた信楽の壷、わが愛すべきやきものに寄せた『骨董百話』をはじめ数々の名随筆をのこした陶磁研究の第一人者、小山冨士夫。みずからもすぐれた陶芸家であった、その美への探究心をあますところなく伝える随筆集。
目次 月見の宴
徳利と酒盃
正倉院三彩
やきもの紀行
日本六古窯の思い出
北支だより
朝鮮の旅
漁陶紀行
イスタンブールの古陶博物館
波山先生について
北大路魯山人
石黒宗麿
骨董百話(抄)
陶磁の世界
著者情報 小山 冨士夫
 1900・3・24〜1975・10・7。陶磁研究家、陶芸家。岡山県生まれ。社会主義運動に共鳴し東京商科大学(現・一橋大学)を中退、陶芸家を志し真清水蔵六に弟子入りする。のち東洋陶磁研究所を経て、戦後は東京国立博物館に入り、文化財保護委員会文化財調査官となるが、永仁の壷事件を機に退官、その後は研究生活の傍ら、作陶を再開する。1960年、第10回文部大臣賞芸術選奨(評論部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。