感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

PTSD治療ガイドライン エビデンスに基づいた治療戦略

著者名 エドナ・B.フォア/編 テレンス・M.キーン/編 マシュー・J.フリードマン/編
出版者 金剛出版
出版年月 2005.03
請求記号 4937/01021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234656718一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心的外傷後ストレス障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01021/
書名 PTSD治療ガイドライン エビデンスに基づいた治療戦略
著者名 エドナ・B.フォア/編   テレンス・M.キーン/編   マシュー・J.フリードマン/編
出版者 金剛出版
出版年月 2005.03
ページ数 311p
大きさ 22cm
ISBN 4-7724-0861-4
原書名 Effective treatments for PTSDの抄訳
分類 49374
一般件名 心的外傷後ストレス障害
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p266〜305
タイトルコード 1009915001345

要旨 現在、われわれを取りまく社会には、災害、戦争、犯罪、暴力、交通事故、レイプ、虐待等、外傷後ストレス障害(PTSD)の原因となる事象が急増している。本書に記述した治療ガイドラインは、国際トラウマティック・ストレス学会理事会が1997年に設置した「PTSD治療ガイドライン特別作業班(Task Force)」により作成されたものであり、その目的は、過去の広範な実証研究データの批判的検討に基づいて、外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された患者に対して提供しうる、最良の治療法を示すことである。DSMによる診断を出発点とし、治療効果において臨床的エビデンスの蓄積されたさまざまな治療技法をその領域のエキスパートが解説している。現段階でエビデンス上もっとも有効とされるのは、薬物療法ではSSRIであり、精神療法では認知行動療法である。しかしそれにとどまらず、エビデンスのレベルを呈示しながら、他のさまざまな治療法の可能性についても紹介している。クライエントに対して治療法をどのように選択し、また各種の技法をいかに組み合わせるか、そして重度の合併障害、顕著な自殺の危険にどう対処するか、フォローアップや治療抵抗性、失敗例の理解など、あらゆる臨床的課題が盛り込まれている。
目次 序論
診断と評価
第1部 PTSD治療へのアプローチ―文献のレビュー(心理的デブリーフィング
認知行動療法
薬物療法
児童思春期の治療 ほか)
第2部 治療ガイドライン(心理的デブリーフィング
認知行動療法
薬物療法
児童思春期の治療 ほか)
著者情報 フォア,エドナ・B.
 ペンシルバニア大学精神科臨床心理学教授ならびに不安障害研究治療センター・ディレクター。不安の精神病理と治療に関する国際的権威として名を知られており、病因と治療の枠組みの解明を目指した研究内容は、これまで大きな影響をもたらしてきた。PTSDに関する第一人者として、いくつかの著作と200以上に及ぶ論文や分担執筆の業績があり、世界にまたがって講義をし、またDSM‐IVのPTSD作業部会の部会長を務めた。これまで数多くの賞を授与されており、その中には、米国心理学会科学セクションからの「優秀科学者賞」、行動療法促進協会(AABT)からの「優秀研究功績賞」、米国心理学会からの「臨床心理学領域優秀科学功績賞」、国際トラウマティック・ストレス学会(ISTSS)からの「生涯功績賞」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キーン,テレンス・M.
 ボストン大学医学部精神科教授ならびに副主任、ボストンにある国立PTSDセンター・復員軍人ヘルスケアシステムの責任者であり心理部長である。国際トラウマティック・ストレス学会元会長であり、PTSDの評価と治療に関する広範な著作論文がある。これまで多くの栄誉を受けており、ISTSSから「優秀科学業績に対するロバート・ローファー賞」、「フルブライト奨学金」、米国心理学会公衆心理部門から「優秀研究功績賞」を授与されている。ビンガムトン大学から「ワイスバンド優秀同窓生賞」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フリードマン,マシュー・J.
 米国復員軍人局・国立PTSDセンターの最高責任者であり、ダートマス医科大学精神科及び薬理学の教授である。すでに25年以上PTSD患者の臨床と研究に携わり、ストレスとPTSDに関する多数の著作論文がある。これまでの仕事の中では、科学的考え方に基づいて臨床的現象の病因・診断・治療を理解することに関心の中心をおいてきた。「米国の名医」にリストアップされ、国際トラウマティック・ストレス学会元会長であり、復員軍人局とNIMHの多くの研究や、教育、政策委員会に関与してきた。授与された多くの栄誉の中には、1999年に国際トラウマティック・ストレス学会から授与された「生涯功績賞」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飛鳥井 望
 (財)東京都医学研究機構・東京都精神医学総合研究所・参事研究員。1977年東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、都立墨東病院勤務を経て92年より東京都精神医学総合研究所在職。医学博士。日本トラウマティック・ストレス学会理事(初代会長)、日本社会精神医学会理事、日本精神科救急学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西園 文
 (財)東京都医学研究機構・東京都精神医学総合研究所・児童思春期研究部門部門長・副参事研究員。1985年九州大学医学部卒業。同年慶応義塾大学医学部精神神経科入局。92年慶応義塾大学大学院医学研究科博士課程終了後、98年より東京都精神医学総合研究所。86年、92年、英国エジンバラ大学精神科留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。