感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタル家電が子どもの脳を破壊する (講談社+α新書)

著者名 金沢治/[著]
出版者 講談社
出版年月 2005.01
請求記号 4939/00274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731246035一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493937
児童精神医学 脳 コンピュータ テレビジョンと児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00274/
書名 デジタル家電が子どもの脳を破壊する (講談社+α新書)
著者名 金沢治/[著]
出版者 講談社
出版年月 2005.01
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
ISBN 4-06-272294-1
分類 493937
一般件名 児童精神医学     コンピュータ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914071674

要旨 昔の子どもとは異なり、最近の子どもの脳内での情報処理回路は、非常に単純なプロセスを介するだけになってきているようだ。どうも子どもたちの思考回路のなかで入力される情報が、脳内でただ単に「快」か「不快」か、という二進法的なデジタル処理によってしか吟味されずに出力されてしまっているようなのである。極端なようだが、いまの子どもたちの単純な二進法の思考回路は、赤ちゃんの思考回路に近く、「脳が退化している」。脳の退化をどう防ぐのか!子どもの脳専門医が提言。
目次 第1章 子どもの脳が変わった!?
第2章 IT革命と子どもの脳
第3章 TV・ビデオが発達脳に影響を与える
第4章 IT機器と脳内過剰放電
第5章 電磁波は安全なのか?
第6章 子どもの脳の可塑性と柔軟性
第7章 メディア社会の裏にあるものと対策
第8章 たくましい新人類を創生させよう
第9章 IT機器と発達脳とのマッチング
著者情報 金沢 治
 1951年、新潟県に生まれる。京都大学医学部を卒業。同大医学部小児科学教室に勤務。以後、国立静岡東病院、京大助手等を経て、カナダ西オンタリオ大医学部に留学。国立西新潟中央病院小児科医長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。