感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

Brand・GM・SCM 新世紀食品産業マーケティングのフロンティア

書いた人の名前 岸本裕一/編著
しゅっぱんしゃ 農林統計協会
しゅっぱんねんげつ 2004.10
本のきごう 588/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234570992一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食品工業 マーケティング

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 588/00103/
本のだいめい Brand・GM・SCM 新世紀食品産業マーケティングのフロンティア
書いた人の名前 岸本裕一/編著
しゅっぱんしゃ 農林統計協会
しゅっぱんねんげつ 2004.10
ページすう 213p
おおきさ 21cm
ISBN 4-541-03186-8
ぶんるい 58809
いっぱんけんめい 食品工業   マーケティング
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914052650

もくじ 新世紀における食品産業マーケティングのフロンティア
第1部 食品産業マーケティング戦略の構築(食品マーケティングの視点からみたレトルト・カレーのブランドポジショニング―カレールウの事例との対比において
GM作物・食品の生産・流通・規制と商品戦略の動向―主要先進諸国の現状を踏まえて
食品産業の物流戦略にみるサプライ・チェーン・マネジメントの展開と課題
グローバルな視野からみたコメの建値市場のあり方―米先物市場開設の是非論をめぐって ほか)
第2部 食品産業市場の質的変化と水平的拡がり(台湾食品企業グループのマーケティングとグローバル化過程―頂新(ティンシン)グループの事例を中心として
成長しつづける子供市場と食品産業マーケティング
食品産業マーケティングとブランド・コミュニティの発展―若者市場へのマーケティング
食品安全性問題への一視角―O‐157問題と学校給食システムの改善をめぐって)
2010年を視野に入れた食品産業マーケティングのあり方とその展望
ちょしゃじょうほう 岸本 裕一
 桃山学院大学経営学部教授。京都大学大学院農学研究科農林経済専攻博士課程修了、京都大学農学博士。専攻:流通・マーケティング。現在、日本農業経済学会理事、地域農林経済学会常任理事、日本水生植物シザニア研究会理事、社会経済システム学会監事、国立民族学博物館研究協力者。京都大学大学院在学当時以来、グローバルな視点から食品の国際流通マーケティング研究を主要な研究テーマの一つとして定常的に推進してきており、この分野の研究成果を公刊した著作によって、日本農業経済学会賞、日本商業学会賞、地域農林経済学会特別賞をそれぞれ受賞。わが国のみならず、アジア太平洋地域、北米、西欧地域の食品の流通・マーケティングの状況についてカバーしている。海外での研究活動のついては36か国、出張220回、合計2800日(約8年分)に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。