感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「バーモントカレー」と「ポッキー」 食品産業マーケティングの深層

著者名 岸本裕一/著 青谷実知代/著
出版者 農林統計協会
出版年月 2000.11
請求記号 588/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233750694一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 588/00056/
書名 「バーモントカレー」と「ポッキー」 食品産業マーケティングの深層
著者名 岸本裕一/著   青谷実知代/著
出版者 農林統計協会
出版年月 2000.11
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-541-02653-8
分類 58809
一般件名 食品工業   マーケティング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910051721

要旨 本書は、二つのブランドの舞台裏の話を単に物語的に書き綴ったものではない。この二つのブランドのありようを通じてわが国の食品産業界におけるマーケティングを通じた競争と協調の様相をわかりやすく描き出している。
目次 第1部 食品産業のブランド形成(ブランド・マネジメントの今日的課題とその理論
ブランド戦略と構築
製品開発とブランド戦略の実際―カレールウ市場の事例
マーケティング戦略におけるコンセプト・ブランドとポジショニングの有効性)
第2部 食品産業における販売促進(食品広告の販売促進効果―ひばりの「りんご追分」〜青森りんご物語
タイアップソングによる食品テレビ広告の有効性
食品産業のより広範な市場創造をめざして)
著者情報 青谷 実知代
 桃山学院大学大学院経営学研究科修士課程修了、経営学修士。2000年21世紀のブランドマーケティングのありようを探求するべく、青谷ブランドマーケティング・アソシエイツを設立。その代表として、地球環境保全型社会と男女共同参画型社会を目指しつつも、少子化が急速に進行する現在のわが国にあって、企業の提供すべきブランドは何かをテーマにコンサルテーションを始める。琵琶湖の西岸大津市に事務所を置くことから、必然的に“地球にやさしい”を基本に、水質保全などの環境保全的発想が仕事のベースになっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。