感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食の安全と企業戦略 食品安全基本法と食生活への貢献

著者名 亀和田光男/編 森地敏樹/編 小林登史夫/編
出版者 幸書房
出版年月 2004.02
請求記号 588/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234425841一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 588/00097/
書名 食の安全と企業戦略 食品安全基本法と食生活への貢献
著者名 亀和田光男/編   森地敏樹/編   小林登史夫/編
出版者 幸書房
出版年月 2004.02
ページ数 268p
大きさ 22cm
ISBN 4-7821-0240-2
分類 58809
一般件名 食品工業   食品衛生   品質管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913074488

要旨 平成15年7月に食品安全基本法が施行され、それに基づき食品安全委員会を中心とした新たな食品安全行政がスタートした。BSE問題、食品表示の偽装事件で揺らいだ食品企業への「安全」と「信頼」をいかに取りもどし確かなものにするのか。食品安全基本法の詳細から食品危害の知識、食品企業の取り組みなどを紹介する中で、新しい食品安全の時代に企業の進むべき道を示した。
目次 序論 日本の食事情と危害
第1章 食品安全基本法に基づく新たな食品安全行政の展開
第2章 「農場から食卓まで」の安全管理と求められる責任
第3章 食の安全に関する知識と法規制
第4章 これからの食品製造企業の安全戦略
第5章 海外の食品の安全性について
座談会 消費者から見た「企業への期待と役割」
著者情報 亀和田 光男
 1922年栃木県生まれ。1941年宇都宮農林専門学校農芸化学科卒業(現、宇都宮大学農学部)。1942〜45年東京大学農学部農芸化学科勤務(研究嘱託)。1954年明治製糖(株)に勤務(研究所主任研究員他)。1970年仙波糖化工業(株)に勤務(技術担当取締役)。1983年亀和田技術士事務所を開設。現在、技術士(農業部門、農芸化学)、乾燥食品、健康食品、食品工場の設計・建設、各県の技術アドバイザー、各種団体の委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森地 敏樹
 1931年東京都生まれ。1954年東京大学農学部農芸化学科卒業。1970年農学博士。1954〜90年農林水産省畜産試験場研究員、研究室長、企画連絡室長、場長を歴任。1990年農林水産省退官。1990年日本大学農獣医学部(現生物資源科学部)教授。2001年日本大学退職。現在、アリアケジャパン(株)技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 登史夫
 1937年東京都生まれ。1961年東京大学農学部農芸化学科卒業。同大学院(工・化学工学科)修士課程へ。1965年同大学院博士課程を中退、東京大学工学部助手に。1967年工学博士。1973〜93年農林水産省食品総合研究所製造工学研究室室長、中国農業試験場連絡課長、農林水産技術会議事務局研究管理官/開発官、食品総合研究所企画連絡室長、熱帯農業研究センター企画連絡室長、農業研究センター総合研究官、食品総合研究所長を歴任。1995年農林水産省退官。1995年(財)すかいらーくフードサイエンス研究所長。1997年創価大学工学部教授、’99‐’01同・工学部長、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。