感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半農半Xという生き方

著者名 塩見直紀/著
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 2003.07
請求記号 6119/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331064184一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6119/00084/
書名 半農半Xという生き方
著者名 塩見直紀/著
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 2003.07
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-7897-2065-9
分類 61198
一般件名 農村   生活
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913029163

要旨 半自給的な農業とやりたい仕事を両立させる生き方を、私は「半農半X」と名づけて提唱。個人を変える、日本が変わる!「新しい幸せづくり」の知恵。
目次 第1章 田舎に出よう!そこは人間復興の場だった!―人と人の間で心地よく生きる 「半農半X」の神髄(大好きなことをして食べていける社会は、可能か
「X」を求め磨く人々―それぞれの田舎暮らし ほか)
第2章 小さな暮らし、大きな夢 田舎暮らしの楽しみ―物欲縮小、健康獲得、甦る家族 「半農」の意味(好きなことをしていくのに、「半農」が不可欠な理由
「引き算の暮らし」―「半農」生活の原則 ほか)
第3章 きっと見つかる!自分という魅力に満ちた原石―「好きなこと」と「役立つこと」の調和 「半X」が目指すもの(「ないものねだり」から、「あるもの探し」へ
「里山的生活」―オンリーワンのまちづくり ほか)
第4章 それは「やりたいこと」か「やるべきこと」か―自分主役の人生創造(沖縄移住現象は、何を物語っているか
万物との関係性の回復が、「半農半X」の真価だ ほか)
第5章 「半農半X」は問題解決型の生き方だ!―さまざまな社会病理を乗り越える知恵(「半農半X」人の自作自演の生き方から、何が見えるか
「志」+「農工商」―創作家の生き方 ほか)
著者情報 塩見 直紀
 1965年京都府綾部市生まれ。大学卒業後、通販会社に勤務。1995年、作家・翻訳家である星川淳氏の著書の中で、氏の生き方である「半農半著」という言葉に出合い、触発される。「私にとって“著”にあたるものは何か?」と問うなかで、誰もが必ず有する可能性や長所を「X」で表現する「半農半X」というコンセプトが生まれる。以後、持続可能な小さな暮らしをベースに、天与の才を活かした仕事を行う「半農半X」というライフスタイルを提唱している。1999年、33歳を機に退社し故郷にUターン、半農半Xを実践しはじめる。現在、小さな自給農のかたわら、「ミッションサポート」をテーマに、個人の「X」を応援する「ポストスクール」という小さなソーシャルビジネスを行う。また2000年より「里山ねっと・あやべ」のスタッフとして、綾部の可能性や21世紀の生き方、暮らし方としての「里山的生活」を市内外に向けて発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。