感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シンボルエコノミー 日本経済を侵食する幻想  (祥伝社新書)

著者名 水野和夫/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2024.12
請求記号 3321/01638/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238525380一般和書1階開架 貸出中 
2 2732550807一般和書一般開架 貸出中 
3 3232642433一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01638/
書名 シンボルエコノミー 日本経済を侵食する幻想  (祥伝社新書)
著者名 水野和夫/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2024.12
ページ数 298p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 706
ISBN 978-4-396-11706-1
分類 332107
一般件名 日本-経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 G7で日本だけが経済成長していないとされるが、本当に正しいのか? 資本主義の終焉を説いた経済学者が、古びた理論にしがみつく日本政府や日銀、経営者を批判し、経済成長率の“まやかし”を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p292〜298
タイトルコード 1002410065783

目次 「虹の国」=南アフリカ
ここがポイント 「白人支配の国」の誕生
黒人と白人の深まるみぞ
ここがポイント アパルトヘイトの時代へ
黒人たちは立ちあがった
ここがポイント シャープビル事件
ここがポイント 裁かれるアフリカ民族会議
ここがポイント ソウェト蜂起
世界がうごいた
ここがポイント マンデラ釈放
あたらしい国づくりにむかって
南アフリカのこれからのために
年表・南アフリカの歴史
さくいん
著者情報 平野 克己
 アジア経済研究所主任研究員。専攻分野:アフリカ地域研究、開発経済学。1956年北海道小樽市生まれ。1984年早稲田大学大学院経済学研究科修了後、1984〜87年まで在ジンバブエ日本国大使館専門調査員。1993〜95年、在ジョハネスバーグ海外調査員(ウィットウォータースランド大学客員研究員)などを経て、1998年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。